おはようございます太陽太陽太陽太陽太陽

 

いつも、ご訪問、ありがとうございますラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

不定期更新なうえに、

 

最近は、なんだか、まったく、

 

病気関連の話を全く書いていないことに気づきました滝汗滝汗滝汗

 

今日は、最近の体調や、

 

気になることを、ちょっと書いておきますね。

 

結構、長くなります。

 

 

 

 

 

 

 

2018年11月現在、

 

告知から、1年9か月、

 

ラストケモから、1年3か月、

 

温存手術から、1年2か月、

 

タモキシフェン服用開始から、1年1か月、

 

放射線終了から、1年弱、

 

という状況です。

 

 

 

 

 

 

ケモの副作用と思われるもの、

 

ケモブレイン(笑)はまだまだ絶賛発現中と思われます。

 

認知力の低下が著しいのですが、

 

まあこれは年のせいとか更年期のせいとか言われるとそういう気もしてきます。

 

ケモブレインについては「ちびといつまでも」さんで最近、

 

記事が上がっていて、共感できました。

 

 

 

 

 

 

 

頭髪については、時々アメ限で書いていましたが、

 

年明けに最初のカット、3月に脱ウイッグして、

 

合計4回カットに行っており、

 

現在はショートと、ショートボブの間な感じです。

 

髪質にうねりが出てしまったのは、

 

伸びてカットしてと繰り返しているので、

 

だいぶ良くなってきましたが、それでも、

 

従前の状態にはまだまだ戻りません。

 

生え際の後退っぷりも悲しいもんです。

 

おでこ、出せませんもん。

 

以前はデコ出しなヘアースタイルが好きだったけど。。

 

髪もかなり痩せて細いです。

 

いわゆるボリュームがない状態。。

 

なので、今は、洗髪後のドライヤーは、

 

下から爆発状態でゴーゴーと乾かして、

 

朝のブローは、カールドライヤーで根元を膨らませた上、

 

毛先の癖を伸ばす、という作業をしています。

 

元々髪の毛いじるの好きじゃないから、

 

結構面倒です・・・。

 

やらなくなるのも時間の問題かな。

 

 

 

 

 

 

 

眉毛も薄くなり、

 

特に、右側は、真ん中だけがなかなか生えてこず部分ハゲ状態に。

 

病気するまでは割と平気ですっぴんで外出していましたが、

 

今は、眉毛だけは書かないと無理です。

 

あと、いわゆるムダ毛は濃くなりました。

 

濃くなり、長くなった。

 

タモで女性ホルモンを抑えているため、

 

おっさん化しているのだろうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

爪について、

 

一旦きれいになった手指の爪ですが、

 

やはりケモ前よりは弱くなっているようで、

 

特に、右の中指が二枚爪になったり白く浮いたり・・・。

 

ささくれも多い気がします。

 

足の指はまだ少し黒さが残っています。

 

 

 

 

 

 

 

実は、手指のしびれもまた時々感じます。

 

これも、私は過呼吸の発作を起こしやすいので、

 

過呼吸の症状なのか、ケモの副作用なのか。。

 

あと、起き抜け関節のこわばりも、かな。

 

これは、一時感じなかったのですが、

 

寒くなってきて気になりだしました。

 

 

 

 

 

 

ケモ(FEC)で消えた血管も、復活の兆しはありません。

 

逆に、今更? 静脈が消えて行っている場所がある気がします。

 

これは運動不足で毛細血管が減っているだけでしょうか。。????

 

 

 

 

 

 

 

手術の影響、

 

腕・肩の可動具合は、従前の90%位な感覚です。

 

ただ、肩こりというか背中の凝りが、以前よりひどい。

 

特に術側の左がごりっごりです。

 

肩を意識して回したり、

 

仕事が休みの日はみんなの体操(テレビ体操)をしたりしていますが、

 

病気前にやっていたヨガを復活するまで至らすです。

 

リハビリヨガとか行ってみたいと思いつつ重い腰が上がりません。

 

 

 

 

 

 

 

リンパ浮腫については、

 

夏の暑いころは指や掌がむくんでいる感覚があったのですが、

 

最近は、だいぶましになりました。

 

痩せたせいもありますが、

 

術後、むくみを気にしてしていなかった結婚指輪を、

 

最近また付けるようになったのですが、

 

夕方になるとちょっと気になるかなあ。。

 

という程度です。

 

 

 

 

 

 

 

傷跡はちょっとずつちょっとずつですが綺麗になってきています。

 

周囲の黒ずみは結構残っています。

 

そのうち、盲腸の跡のように、わかりにくくなくなるのかな????

 

 

 

 

 

 

 

タモキシフェンの副作用、

 

唯一これが「現在進行形」の治療ですので、、、

 

まあー、いろいろあります。

 

不眠は相変わらずです。

 

が、11月に入ってから、薬を半分に切って飲む=減薬してます。

 

睡眠導入はされますが、夜中や明け方に目が覚めます。

 

熟睡しているのは3時間くらいですね。

 

あとは、いったん目が覚めてからうとうとしている感じ。

 

これだと体の疲れも取れにくいので、

 

QOLとの兼ね合いで、また薬を通常量に戻すか考えていきます。

 

それから、目のカスミもつらい。

 

老眼だと思っていましたが、

 

ブロ友さんでタモ辞めたら楽になったという人もいて、

 

これはもしかして・・・と思っています。

 

ホットフラッシュも相変わらずですが、

 

徐々に少しずつ頻度は減っています。

 

相変わらず桂枝茯苓丸と当帰芍薬散は飲んでいます。

 

加味逍遙散から当帰芍薬散に変えてからの方が、

 

更年期症状は落ち着いている気がします。

 

そして、ホトフラはあるんですが、

 

下半身は冷えを感じます。

 

去年の冬は、足元の冷え、あまり感じなかったんだけど・・・。

 

物忘れやイライラしたりの更年期症状も、

 

タモのせいもあるんでしょうね。

 

一旦激減した体重ですが、

 

秋になってから、かなり戻ってきました。

 

家族に言わせると、食べる量が戻っている、と。

 

やっぱり、長女の不登校問題で食べられず痩せていたのかなあ。

 

ちょっと、食べる量を減らさないとまずいです滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

 

今月、外食が多い(当社比)んだよなーーーー。

 

やばいって。

 

 

 

 

 

 

 

放射線の名残ですが、

 

こちらはまだくっきりと四角く黒く跡がついています。

 

皮脂腺・汗腺の復活の兆しはありません。

 

乾燥もひどく、かゆみも出ています。

 

毎日ヒルドイド、時々ステロイドを塗って凌いでいます。

 

照射した範囲の乳房は、

 

していない右に比べるとかなり硬さがあり、

 

かゆみを感じて触ると、なんだかしこりのような気がして嫌な感じです。

 

これは、次回の診察で主治医に聞いてきます。

 

 

 

 

 

 

こんな感じでぼちぼち生きてます。

 

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村