保育体験 | ぐーたら主婦日記

ぐーたら主婦日記

ブログの説明を入力します。

少し前に幼稚園の『保育体験』なるものに申し込みしました。

内容はというと、自分の子のいるクラスの先生の補助をしながら、普段の生活を間近で見ることができるという、運動会やお遊戯会とは一味違うイベント。
基本的には『お仕事』として参加するので、雑談や自由な行動というのは一切無しです。子どもたちと遊ぶ時間は別ですが。

先日丸1日参加してきましたよ。
毎年この時期に行われていますが、参加したのは今回が初めてです。(次女が入園したので)

朝は8時半までに登園。普段は9時半までに登園すればいいので、それに比べれば早いですな。でも1時間程度なので、コレは問題なし。
大変なのは登園の過程。先日の大雪後最初の幼稚園なので、道路の状況が分からないこともあり早めに出発したのですが、思いのほか道に雪が残っていて渋滞!早く出たのにギリギリの到着となってしまいましたあせる
なんとかたどり着くことができて、最初のお仕事は雪かき。ええ、分かっていました。想定内。でも前日、前々日と我が家の雪かきをしていたので身体がキツかったー!
その他のお仕事が、雪かきのせいか余裕でこなすことができちゃいましたにひひ

保育参観などで園での生活を覗く機会は何度かあったけれど、どうしても見る事ができない場面ってありますよね。
給食とか。
あ、給食ね、私の分も出るんですクラッカーこれが地味に嬉しかったにひひ

子どもたちとも仲良くなり、今まで挨拶したこともない子が、今では笑顔で手を振ってくれますラブラブ

今回は長女のクラスに参加しましたが、来週は次女のクラス!専業主婦になって○年。久々のお仕事は身が引き締まる思いですが、貴重な体験!
来週も楽しみ音譜 がんばるぞ!