国立科学博物館 | 早瀬かなオフィシャルブログ「奏でいず」Powered by Ameba

早瀬かなオフィシャルブログ「奏でいず」Powered by Ameba

ペキニーズもなか▽・x・▽とふたり暮らし。
Little Glee Monster、欅坂46、犬、アニメが好き
愛犬もーちゃんの成長と音楽が私の楽しみです!
このブログが一人でも多くの方の心に届きますように


こんばんは☆
早瀬かなです(*^^*)


おととい、ずーっと行ってみたかった
上野の『国立科学博物館』に行ってきました!(〃∇〃)音譜


この国立科学博物館には、
私の興味をそそるものが
本当にいっぱいあって、
もう楽しすぎです(^^)


歴史上の出来事や
人類の進化など、よく調べてはいるものの
やっぱり文字や写真だけで知るのと、

実際に実物やレプリカを目にするのでは
全然違います!ひらめき電球



そして、私が一番に入ったのは
シアター360という
360度全てがシアターになっているところなんですが、
これが想像以上にすごかったんです*\(^o^)/*


空の上にいるような感覚になったり、
海の中にもぐっているような感覚になったりDASH!


そのドキドキ感を味わいながら
色々な知識を得られるので
本当に楽しかったです(*^_^*)ドキドキ




ちなみに、この国立科学博物館は
すごく広いっっ!!


私の場合、急いで見て4時間かかりましたあせる


本当は全部じっくり文字を読んだりしたかったんですが、
それじゃ閉館時間までに見終わらないと思い出来るだけ急ぎめでΣ(・ω・ノ)ノ!


でも、一番興味があった人類の進化のコーナーは、じっっくりと見ましたよo(`ω´ )o


動物と同じように、人間にも色々な変化があって、進化して、今の自分がいるんだなぁと思うと
不思議な気持ちになりますよね目





あっ、ここで何枚か写真を載せます♪(´ε` )


まずは恐竜のことを学ぶコーナー☆


{7F2C94D5-BAA6-4E06-B1B0-F2CAB8FDE994:01}

{EDA273F5-AF80-407B-960A-A54AC27E4685:01}

{98408F5A-0E55-48B7-A8D9-BC9E59D35318:01}



このコーナーは足を踏み入れるのが少し恐いくらい迫力がすごくて、
右も左も上も全部恐竜尽くしって感じでした!(*^_^*)


そしてこちらはマンモスの骨格っ!!


{A3C062D2-5326-4668-8FAC-702D868D3828:01}


左のマンモスは
コロンビアマンモスという種類なんですが、
大きさが半端じゃないです!


この間『マンモスYUKA』を見に行った時に見た
ケナガマンモスの骨格より全然大きい…!Σ(゚д゚lll)


でも、色々調べてみたところ
マンモスの最大種、ショウカコウマンモスは
なんと肩の高さが5.1mで
牙を含めた体の長さは9.1m!!!!((((;゚Д゚)))))))


ちなみに体重は20トンを越えるそうです……(O_O)


もう大きすぎて想像もつかない…!


ショウカコウマンモスの全身骨格など展示してある所があれば、是非とも行ってみたいです。



そして次は

日本で昔作られた機械が沢山展示されているコーナーです( ´ ▽ ` )ノ


車や計算機など、レトロでお洒落でした☆


写真は飛行機ですっ!

{14040EDC-68FA-4F84-A401-AFFBDC1EBAEB:01}


空~に~憧れて~♪

と思わず歌いたくなる光景(^^)


そんなことを心の中で考えていると
近くにいた小さい子が

『そら~に~あこがれて~♪』

と歌い出して、
みんな考えることは一緒だなぁと
ついニヤニヤしてしまいましたにひひ



そして次は、動物のコーナー☆

{A1B055AC-702C-4837-98D0-E62B398ED6A8:01}


数えきれないほどの剥製っっ!!


めちゃくちゃ迫力があります(>_<)


ちなみに、ここには世界に四体しかない
ニホンオオカミの剥製もあるんです。
すごく貴重ですよね(^^)


そして違うコーナーには、
ハチ公物語のハチの剥製や、
南極物語のジロの剥製も展示されています。


実は、私がこの博物館に行きたいと思った最初のきっかけは
本物の『ハチ公』を見れる!ということでした。


だから、やっと念願のハチを見ることが出来て感慨深いものがありました。




ちなみに、この記事に載せた写真は
ほんの少しで、語るに語りきれないほど、すごく濃く、沢山のことを知れる博物館です!(*^_^*)


地球のこと、動物のこと、人間のこと、海の生物こと、日本の歴史、

とにかくいっぱい詰まってます(*^_^*)キラキラキラキラ


もし機会があれば是非行ってみてください!

私のこの興奮を
実際にみなさんにも感じてもらいたいですラブラブ!チョキ




そして、こんなのもあります☆

{12ED270B-1B2D-4CDD-A60F-2FAAEFADC523:01}


色んな遊びを体験できるコーナー☆


この写真は、
すいかボールを風で操る私です。笑


{74859949-0D4F-4D2B-AB66-CCCCCED9CDFA:01}



ちょっと難しくて、
はじめは苦戦しました!



本当に楽しく濃い時間でした( *`ω´)


博物館らぶ\(^^)/yeah


ではではまた更新します☆


kana