平成25年度 北海道フットサル地区リーグ決勝大会組み合わせ決定!! | kanaのフットサル観戦日記

kanaのフットサル観戦日記

エスポラーダ北海道を含め、道リーグを中心にフットサル観戦についてのブログでした…
が、もう、2年程書いてません。色々ありまして、休止状態です。

北海道フットサル地区リーグ決勝大会組み合わせ!!


いよいよ入替戦の組み合わせが出ましたね。。。


平成26年2月22日(土)、23日(日)


≪Aグループ≫

REVOLVER(旭川地区)

浦臼FC(北空知地区)

Dominar(苫小牧地区)


≪Bグループ≫

札幌地区

RIZE FOOT(千歳地区)

YAMADA FC(十勝地区)


≪Cグループ≫

k@zoo(釧路地区)

LEVO函館(函館地区)

Poraris(室蘭地区)



レボルバーは旭川の1部で試合は観た事がありまして。ここで勝ちぬけたら、道リーグに旭川のチームが4つになる?!なんて可能性もあるんだな。

浦臼さんは、自分の状況が変化してから連絡取っていませんが、ここに勝ってきたということは頑張って来たんでしょう!!攻守の切り替えが早く出来れば勝算ありかな??久々プレー観たいな。

苫小牧地区代表さんや、千歳には情報原がない。。。いや、伝手を伝えばどこかでつながるかな??観たいな。。。

十勝さんは、きっと観たことある方がいるはず。

札幌は結局どこだが勝ちあがった??観てないと情報源も少なくなるわぁ。。。

釧路地区代表さんは意識高く頑張っているのを知っているし、ポラリスだって、レボだってって、Cグループはきついよねwww本命勢ぞろいって周囲はみんな思って観てるだろうし、ここのグループ勝ちぬけが一番の強敵だって、皆はみてる。


さぁ、どこかな?


入替戦も全道各地域にリーグが出来て、地域のレベルの底上げが出来てきているが故に難しくなってきています。

地域のリーグの情報が物凄く少ないのは気になりますがwww

リーグは運営されているんでしょうが、内輪だけのものになってはいけませんしね。このあたりは今後、ものすごく改善されることに期待しますが。。。


地域のリーグ底上げの為に来年の各地域のリーグに変化が起きるなんて噂を聞いています。

道リーグに上がっても、1年で降格とかだと。。。なんて話も出ているようです。

各地域の1部が道リーグと変わらないレベルを維持出来なければと言うことなんでしょうがね。

これが、ものすごい事になるかもなんて事で、道リーグ残留しているチームも選手獲得に躍起になっているとかいないとか。。。

選手生活を維持するにしても消費税が上がる様に選手を続けるにもお金がかかりますし。



札幌のフットサルの飽和状態。

地域の人材不足。

指導者不足。

チーム維持費用。


北海道は広いが故に地域格差が大きいです。


入替戦当日、外せない予定が。。。はぁ。

誰か、情報お待ちしています!!