こんにちわ!
 
今月の残金は、こちら!236円。ホンマにギリギリだった~Σ(・ω・;|||

さてさて、今月の三人暮らし(子供2歳)の家計簿ですが!
 
11月の家計簿
 
食費・・・¥38593
教育費・・・¥18876
衣服費・・・¥4774
交際費・・・¥2219
保健衛生費・・・¥4774
通信費・・・¥18264
水道光熱費・・・¥15404
 
ざっとこんな感じです。先月は七五三の撮影の前金で2万かかってて来月は残りの1万と
年賀状の6000円で支払いが着そうです。今月は、運動会の写真とスイミングの写真の支払いがあって交際費はこんな感じですニコニコ
 
見直しは、毎月してるけどやっぱり年単位で見ると赤字です。
なんだかんだ買っちゃう。カードでのお買い物が一番ダメ。
もう予算に入れて、感覚は現金払いにしてなるべく使わない方向にもってこう。
主人の収入のみで生活って工夫や努力がいるんだなって痛感してます。
 
 
実はこの間、羽仁もと子案家計簿の講習会と家計簿塾に参加してきました。
友の会主催の家計簿塾なので、この時期になると全国でやってます。
気になる方は、県名と友の会で調べてみてください爆  笑
 
今回の家計簿塾は、年単位で予算を立てて年単位で管理していくために
貰ったプリントに予算を書き出していくというもの。
例えば、税金・・・固定資産税4万円、税金の月々の支払8万円とか書いて
年単位の合計と平均を出して予算とする。とにかく細かくて、勉強になった一日でした。
 
次回は12月上旬に最寄会に参加してきます照れ
なにか、為になること聞いたらまた、記事にしますね~ラブ
 
では、また!