バタバタな1日 | マイペースで行こう!

マイペースで行こう!

我が家の次男は特別支援学校高等部を卒業し、社会人になりました。2歳でてんかんと診断されて闘病中。
そして、母の私は2022年10月に乳がんと診断されました。次男と私の日々の記録を綴っていきます

こんばんは



朝は寒いですが、昼間は暖かくなりましたね太陽



春が来た〜!



さて、今日は在宅でお仕事PC



次男を職場まで送り込んで、

帰宅してからパソコンを繋ごうと思ったら…



繋がらないガーンガーンガーンガーンガーン



20日前にテストした時には、問題なかったのにえーん



何度やってもエラーになるので、

社員さんにLINEで連絡して…



システム担当の男性から、電話が来て、

電話で直す方法を教えていただき、

やっと繋がったのは30分後でしたアセアセ



システム担当の方、ものすごく丁寧でわかりやすくて、

神でしたキラキラ



繋がったー!と思ったら、

上司が、teamsで面談やるって待っていたので、

またまた焦って💦



テンパってるのに、さらにテンパるアセアセアセアセアセアセ



teamsで面談の部屋に入っても、私の音が聞こえないってチーン



どうしよう…と思ったら、

zoomに切り替えてくれて、やっと聞こえた!アセアセ



10分くらいの定期面談のために、

さらにバタバタさせられて…



やっとお仕事を始められたのは、1時間後くらいでしたぼけー



さらに、やることはたくさんあったので、

在宅だからとのんびりしてるわけにはいかず…



時間内に終わるために、バリバリお仕事PC



他の部屋で在宅ワークをしている旦那さんが、

ちょいちょい様子を見にくるえー?



暇なんですって…えー?



私の様子を見て、

「忙しそうだね💦」って…



あっという間に12時でした!



在宅なので、出社してお仕事する時のように、

たまに雑談…というのはできないけれど、



今は、チャットがあるので、

チャットで雑談できちゃうのがすごい! 



出社した時のように、チャットで笑わせてもらいましたおーっ!



なので、今日は1日バタバタお仕事してたから、

病気のことはすっかり忘れてましたよ〜



実は、昨日PCR検査のための唾液を採取して、

病院へ提出していて、

陽性だった場合は、12時までに電話がかかってくることになっていました



バタバタしていたので、そんなことすっかり忘れていて、

夕方思い出して、思わず笑ってしまったほっこり



仕事してなくて、1日ぼーっとしていたら、

きっと電話がかかってくるんじゃないかと、ドキドキしていたでしょうね…



良かった、気が紛れて…



さて、入院準備しなきゃぼけー



何を持っていったらいいのか、わからない…



家族も面会に来れないから、

忘れ物ないようにしないとね…



今日、眠れるかな…