2012年6月23日(土)は東北新幹線開業30周年でした。

皆さんご存知ですよね。

そこではじめに1982年6月23日に私が何をしていたかを

お話したいと思います。


その日は残念ながら中学の修学旅行初日で東京駅から

0系の「ひかり」に乗り京都に行った日でした。

修学旅行だったおけげで新幹線開業の様子のニュース

1本も見れず、新聞すら読むことができませんでした。

「ああ、なんという日に修学旅行なのだろう」と思いました。


ちなみにその日に乗車した0系は三列シートが固定式の

タイプでお客さんからの評判も悪く車掌さんに

回転している二列シートをみて

「こっち(三列シート)は回転できないの?」

というお客さんが多くいたそうで

「最初の頃は乗務日誌?に三列シートが回転できない

というお客様の不満を書いていたが、いつもいわれる

事なので最後は記載しなくなった」

という車掌日記を読んだことがありました。


そして、私は母に東北新幹線開業の記念切符の購入を

お願いしました。確か上野で購入したと思います。

上野から大宮まで新幹線リレー号が走り始めました。が

写真は一枚も撮影していませんでした。残念。


さて、2012年6月23日(土)ですが

浅草線    押上 7:39発

銀座線    浅草 7:50発

東北本線 上野  8:02発

で大宮の東北新幹線開業記念入場券売り場には

8:35頃つきました。


館長のスタフ-入場券

200mぐらいの列ができていました。

9:00少し前に列が少し進みましたがその後、

一向に進まなくなりました。

そして係りの人が列に並んでいる人達に

「前のグループが移動してからこちらのグループが

前に進みます」

と説明しているのを聞いて初めて自分の並んでいる列が

2番目のグループだと分かりました。その後、第三

グループまで出来ていました。

私は結局10:00ごろ購入でき、5部購入しました。
館長のスタフ-窓口

その後、11:00頃のは行列もなくなりました。

そこで更に5部追加購入しました。


その後、大宮駅のイベントを見て歩きました。


館長のスタフ-バンドイベント

館長のスタフ-NHKイベント

館長のスタフ-イベント



新しい「こまち」です
館長のスタフ-こまち



運転席では塩ビパイプに自転車のブレーキレバーが

取り付けられていました。
館長のスタフ-こまち運転台




大宮駅前には新幹線車輪があります。
館長のスタフ-車輪


車輪の説明です。

館長のスタフ-車輪説明

つづく