食事とトイレ対応、掃除はこれまでと一番変わったことだと思う。

 

■食事について■

基本はムサシちゃんとおかゆちゃんはそれぞれのゲージで戸を閉めてゲージ内でとるようにしている。

 

理由は、おかゆちゃんの食欲が旺盛で、視界に入れば際限なく食べてしまう為、それぞれの食事を各ゲージでとってもらう。

別の視点で見ると、ラーメン屋「一蘭」の味集中システムだと思えば、これはこれでいいことなのかもしれない。

 

難しいのは誘導で、両手で持っているとおかゆちゃんがムサシちゃんのご飯を食べようとするので、食事をそれぞれの目の前に持っていきながらゲージ内に誘導する。

最近ではムサシちゃんがおかゆちゃんのご飯を食べようとするので、注意しながら誘導する。

もし3人以上の猫だった場合はどうするかはこれから考えよう。

 

食事内容については原則譲渡元のSoniさんに合わせているが、食事状況を確認しながらSoniさんと相談して与えた結果、以下のパターンで現在定着している。

 

【ムサシちゃん】

 「ミャウミャウ キャットフード」40g程度

 +「ヒルズ プリスクリプションダイエット キャットフード t/d ティーディー チキン 猫用 特別療法食」8~10g程度

 +他カリカリ10g程度

 

 

 

 

 →ムサシちゃんはちょっと便秘気味なのでウェットは水分が多めと感じられるものを選択し、歯のケアで良いとされるもの・味変としてカリカリを採用。

  この子は基本同じものを食べないので、ウェットも単一まとめ買いよりも、種類を豊富にすることを意識している。

 

  カリカリはいろいろ試しているが、ヒルズのt/dチキンは結構食いつきがいいのがうれしい誤算だった。

 

  なお、歯のケア用として「ロイヤルカナン オーラル ケア 400g【歯垢・歯石が気になる成猫用フード】」という同等品らしきものがあり、こちらのほうがコスト軽減できることから、最近試しに注文してみた。

 

 

 

 【おかゆちゃん】

 「ロイヤルカナン 療法食 低分子プロテイン 猫用 ドライ」25g

 +「ピュリナ ワン ピュリナワンキャット 1歳までの子ねこ用/妊娠・授乳期の母猫用 チキン」2g程度

 +ウェット(総合栄養食)

 

 

 

 

 →おかゆちゃんは食事というより目薬や目を拭くことが優先度高めだが、目鼻の症状がアレルギー性のため、体づくりの一環として食事も疎かにできない。

  譲渡元のSoniさん指定を基本にしつつ、免疫力を高めるといったことや、味の楽しみにムサシちゃんと格差をつけたくないことから、調味料間隔で他カリカリも活用している。

 

  ウェットは病院でもらった薬を飲ませることが多いため、どうしても重さは10g強加算されてしまうが、密度はカリカリよりも低いことと、薬の性格上水分多めにして喉に薬を滞留させないことが目的である(病院からもそう言われている)。

 

  結果として、病院で体重を図ると、来た当初より若干増えて4.2kgになったが、どうやらこれが標準みたいなので、この状態を維持してくださいとのこと。

  そういえば、最近香典座りをすると貫禄がついた気がする・・・。

 

■掃除について■

 

部屋全体の掃除機掛けは毎朝実施している。

理由は、二人ともそれぞれ健康上の問題を抱えているため、環境を衛生的にすることで健康上のリスクを軽減すること。

 

人間でも健康食品にやたら凝っている人もいるが、意外と食事以外のことがおろそかになっている人をこれまで散々見てきた。

生物のベースは水分とタンパク質で出来ているといわれているが、生命維持にはきれいな空気ときれいな水分も不可欠である。

 

当然その考え方はどの生物にも当てはまり、猫とて例外ではない。

 

猫自動給水器も毎日洗い、タンクも新しい水に交換している。

 

 

最近ではデンタルケアの一環として「C.E.T.アクアデント フレッシュ 犬猫用 250ml」を混ぜているので歯の健康も盤石、だと思う。(これだけは楽天で購入しました)

https://item.rakuten.co.jp/pet1122/dent-6/

 

加湿器については説明書にも記載されているが、タンク内の水を毎日交換している。

 

あとは1週間に1回はゲージ内の拭き掃除も実施している(汚れ具合によっては都度拭き掃除している)。

 

なお、掃除機はサイクロン掃除機を使用しているが、1回の掃除で毛や埃でタンクの3分の2くらい溜まってしまう。

会社で毎日掃除しているからプライベートでもやってみようというモチベーションで始めた猫部屋の掃除機掛けだが、この溜まり具合を見たら、逆に毎日やらないと駄目だなと実感。

 

■トイレについて■

自分が仕事で家を留守にする都合上、トイレに関しては朝出勤前と夕飯後に実施している。

 

猫が一人であればトイレの状況をそのまま見て健康状態を管理しやすいが、ゲージを開放して二人以上だと、どちらのウンチ・おしっこなのかが判別しづらい。慣れてくれば大きさや硬さなどで予測できるものの、確たる証拠がない。

なので、せめて便秘か否かを判断する方法として、病院から触診で判断するレクチャーを受けた。触診に自信がなければ、慣れるまで病院で診てもらう。

 

なお、トイレの砂補充は状況判断するしかないが、最低でも週一程度にはなる。

トイレ掃除は2週間に1回実施で、洗剤は「ルックプラス バスタブクレンジング」であえて1分後にこすって使用している(なるべくトイレに成分が付着しないように)。

砂交換に関しては、状態を問わず1か月に一回交換している。

 

------------------

以上、これらの作業をするために、毎朝6時に起床し、ご飯の催促コールを聞きながら食事を作り、食事を終えたら掃除機掛けと給水機清掃、水交換を実施している。

 

では土日はどうかというと、金・土は猫部屋で添い寝をするため、早いと朝5時に起こされてこれらを実施している。

よって、必然的に就寝時間もこれまでよりも早くなり、曜日を問わず夜は10時~11時には寝ている。

 

ゲームで廃人寸前だった頃に比べて、何だか健康的な生活サイクルになってしまい、あの頃が遠い昔に思えてならない。

 

こんなのやってました。

ちなみに今度4月に海外ドラマ化決定しました(ヤッター)

 

 

 

唯一自分のために使っている時間といえば、腰痛や関節痛で通っている接骨院とNetflixを見ているくらいだろうか。

 

それでも二人の幸せな表情を見たら、これで良かったな、と満足している。