お豆腐を冷凍するとお肉になる! | 主夫サーファーの節約ライフスタイル【借金400万返済中】

主夫サーファーの節約ライフスタイル【借金400万返済中】

サーフィンを6ヶ月、スノーボードを6ヶ月というライフスタイル。月収は30万ですが、奨学金400万の返済でカツカツ。それでもサーフィンがしたい!ということで「できるだけお金をかけずに生きる」をモットーにしております。

サーフィンを6ヶ月、 スノーボードを6ヶ月

そんな主夫サーファー【かん】です波

 

在宅ワークの私と、出勤する妻の日常です。

 

月収30万円、借金400万円の返済で結構カツカツ。

サーフィン以外にはできるだけお金を使わないよう節約中。

節約生活や副業、サーフィン、子育てについて記事にしています!!

 

 

大げさかもしれませんが、

お肉料理に代用できる便利な食材となります。 

 

しかもお肉よりもずっとヘルシー、

それに味は別ものかもしれませんが

これはこれでおいしいのです。 

 

 

お値段だってかなりお得になりますしねお札

 

 

肉・魚以外に大豆製品を

夕食のメインとすることもある我が家ですが、

十分満足できてますよ。 

 

実は冷凍にしたおとうふは凍り豆腐というんですが、

これって高野豆腐のことでもあるんです。 

 

高野山で修行中のお坊さんが

おとうふを真冬に外に出してたことで出来た食材、

冷凍庫に入れるのと作り方は同じですよね。 

 

柔らかプルンの元の形とは大違い、

スポンジのような食感に変わります。 

 

 

それを一口大にちぎって唐揚げ粉を付けて揚げたら

見た目もそっくりな唐揚げになりますナイフとフォーク

 

 

細かくして濃い目の味付けをすれば肉みその代用品にも、

おとうふって賞味期限が短いですよね。 

 

安いからと買ったけど使いきれなくなった

なんて時には、冷凍庫にインが正解です。

 

 

メラメラよく読まれている厳選記事メラメラ

 

 生協の宅配サービス「パルシステム」の資料を無料請求してみた→

 

話題の「CBDオイル」を980円で試してみた話→