1974/01 会津SL撮影旅行 その7 会津若松機関区 | SL現役の頃(など)

SL現役の頃(など)

SL/蒸気機関車現役時代の"撮影記録"などをゆるく書いてみます
記録のために失敗作も掲載していきます。きまぐれに更新になりそうですが、よろしければお付き合いください。
(禁複製転載転用)(コメント,RT,リンクは歓迎します)

1974/01 会津SL撮影旅行

1974/01/02 会津撮影旅行 その7 会津若松機関区その1

 

お読みいただきありがとうございます。

 

前回からの続き

 

(昨日の訂正)

列車番号を書き間違えていました(修正済)

日中線は622レ 磐越西線は244レでした。

 

さらにいろいろ情報を検索していたら、時期によるとはあったが「そのまま4両に増結して」という運用ではなかったようだ。

621レで喜多方で4両切り離し、2両のみ日中線で運用。この2両はそのまま日中線で運用し、切り離した4両が244レとなって会津若松まで走ったらしい。

もちろん、記憶ありません。そもそも喜多方の日中線のホームや方向も記憶が間違っていました。

 

さて続き

 

224レで会津若松に戻ったあと、機関区に行った。

 

もとの計画原案では、徒歩で西若松まで行き、そこで会津線単363レと只見線重連1493レを撮り再び会津若松に戻るというもの。なにしろ、この時間からお昼前まで会津若松から西若松方向への下り列車は1本もなかったのだ。

だが正月2日。運休がたくさん...。当然臨時のスジなど走るはずがない。

その情報を駅で聞いたのか、どこかで聞いたのか。沿線での撮影を断念して機関区に行ったようだ。

もっとも西若松まで歩いて30分の見積りをしていたが、GoogleMapで確認すると50分。慣れない雪道だったから、そもそも無理な計画で実行しなくてよかった。

 

当時のSLダイヤ情報。ピンクでなぞったスジのみの運転だった?

 

 

記憶はまったくなかったのだが、日記によると、機関区は、雪で撮影禁止となっていたらしい。

しかし事務所で尋ねると快く許可をしてくれたと書いている。

構図が偏っているので、おそらく扇形機関庫の手前側からのみで、線路に入らないようにとの許可だったのではないかと思う。

 

ここの機関区は1973/03に来ているので2回目

そのときも、ストで運休が多く、同じように急遽計画変更してだった。

1973/03 東北SL撮影旅行 3日目 会津若松機関区 | SL現役の頃(など) (ameblo.jp)

 

1番線にはC1180がいた。

この機関車は比較的綺麗だったようだ。

 

2番線に写り込んでいるのは、キハユニ25 ?

 

 

扇形庫はコンクリート15線の立派なもの。

SLだけでなく、キハも入っていた。

 

写っている写真を追いかけて分析した結果1-15番線には以下のような配置だったらしい。

1:C1180  2:C1144+キハユニ25?  3:キハ55  4:C11289,

5:キハ52?  6:キハ17?  7:C58354  8:キハ55210

9:(空)  10:C11192  11:C11254 → C11252  12:C5816

13:C11199?  14:(空)  15:C11254

 

当時、広角を持つていなかったので全景が収まらない。

 

キハ55? とキハ17 ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回も会津若松機関区

 

続く