ピンチハンガー記事の続きです

 

 

今までの記事

我が家のピンチハンガー

 
 
◇◆◇◆◇
 
 
愛用のピンチハンガーですが
もうひとつ
プチストレスがあります
 
 
やっぱり「絡む」繋がりなんですが
↓↓↓
 
 
フック同士が絡む!
 
 
左右のフック、収納時にたためるんですが
ちょっと緩くて、倒れて来ちゃうんですね
 
 
我が家はこのピンチハンガーを2つ使っているので
並べて掛けておくと、
いつのまにか両方のフックが倒れて来て
ガッツリ絡んでしまうんです
 
 
 
洗濯物をワサッと
抱えて取り込んだ時も
ほかの洗濯物のハンガーに絡む
これがまた外しにくい…イラッ
 
 
でもこれも少し手を加えたら
ほぼ解決しました♪
(時々は絡む…)
 
 
 
用意するものは 小さな磁石
小さな平らの磁石なら何でもいいと思いますが
私は換気扇フィルターについていた磁石を利用

 

 

 

フックをたたんだ状態で位置を確認しながら
(磁石のくっつく向きに注意!)
フックとその近くの枠に磁石をとりつけます
 
 
 
テープでクルッと巻きます
(私は手持ちのマスキングテープを使用)
 
 
 
完成形がこちら。
それぞれ磁石をひとつずつ巻いたらピッタリでした!
 
 
 
 
わずかなスキマとマスキングテープがあることで
磁石のくっつき具合もちょうどいい感じにビックリマーク
軽く持つとスッと離れ、近づけるとフッとつきますラブラブ
 
 
 
 
もう隣同士に掛けても絡み合うことはありません!
 
 
ちょっとだけ手間はかかりますが
プチストレスがなくなりました!
 
見た目も私には許容範囲です♪
 
 
 
ダイレクトフックハンガー
毎日活躍してくれています音譜
 
 
前回も書きましたが
このアイデアは
形状の違うものだと
全く同じようには
出来ないかもしれないです
 
でも
どなたかの
お悩み解決のヒントになれば
嬉しく思いますニコニコ
 
 
 
お読み頂きありがとうございました。
 
 

 

【先送り片づけ隊@小牧】

日時: 2019年9月20日(金) AM10:00~11:30         

会場: TOILET BOUTIQUE(トイレブティック)            

   愛知県小牧市常普請二丁目279 [ MAP ]

       駐車場は別途ご案内します。・・・・・

参加費:1000円(当日現金でお願いします)            

            定 員: 5名                        ・・・・・  ・ 

持ち物: 先送りしている片づけたいモノ

  お申込・お問い合わせはこちら

 

ご参加お待ちしています!