皆さんは洗濯ばさみって、どうされてますか?

プラスチックの洗濯ばさみは半年~数年で割れる。

我が家では洗濯ばさみが20個ほどついている小物干しを中心に洗濯物を干しているのだが、以前は半分ぐらいの洗濯ばさみがダメになってから全体を買い替えていた。

枠は金属製だったり、少し厚いプラでまだ壊れてなかったりするからもったいないなあと思っていて、数年前から枠はそのまま、何個か壊れて干す場所に困るようになったら、ホームセンターで買っておいた、付け替え用の洗濯ばさみ(とぶら下げるための専用のパーツ)で空いた場所に補充していたのだが。

付け替えても付け替えても壊れるので、もう頭にきてしまった。
時間がたつといくつもいっぺんに壊れたりするし。
ぶら下げるためのパーツもプラだから壊れるし。洗濯ばさみより形が単純で開閉もしないからもっと長持ちするかと思ったが細いから洗濯ばさみぐらいの寿命で壊れることがわかった。

(SNSで「日本製のプラ製品は同時期に壊れるからそれだけ品質が一定なんだ」みたいな投稿を見かけた気がするが、私の肌感覚ではどこ製だろうが同じ製品は大体同じ時期に壊れやすくなってくる。ていうか日本製の洗濯ばさみほとんど持ってないわ)

色々なものの原材料も値上がりしているから買い替えも容易じゃなくなってくるし、これは単なる疑心暗鬼かもだけど、徐々にちゃちい作りになって、より割れやすい製品も増えてきている気がする。

壊れたのをどんどん買い替えて捨てるのもエコじゃないし。

それに何より、干そうと思った時に突然パチンと割れて干せなくなるのがびっくりするし痛かったりするし、ストレスが溜まる。


それで少し前にとうとう、ステンレス小物干しを買ってみた。




とても快適。そしてちょっとおしゃれ。


実は金属だから冬の静電気が心配で導入をためらっていたのだけど(あと値段も)、ステンレスって静電気はあまり気にしなくていいらしい。知らんかった。
錆びも気になっていたけど、金属の中では錆びにくいらしい。知らんかった。でもそういえば台所とか水回りもステンレスだったりするしなあ。

早く買い替えれば良かった。

これは靴下やハンドタオルや下着を干すのに使っているのだけど、今のところ不自由なく使えている。
シャツなど少し大物だとちゃんと挟めるかわからないけど、割れたところだけ付け替えたり、枠ごと新調したりして最終的にはベランダの洗濯ばさみを全部ステンレス製にしようと思っている。


畑でも洗濯ばさみを多用していて、やっぱりしょっちゅう壊れるのが気になっているのだが、支柱を挟んだりできなきゃいけないから、形が豊富に揃うプラ製しか今までは考えられなかった。
でも使えそうな箇所にはそっちにもステンレス製導入を検討してみようかな。