ついこのあいだ2月が始まったと思ったのに、もう3月も後半戦ですよ。早いなあ。


先日当選した家庭菜園、早速最初の週末にジャガイモ、豆類を植えつけ、次の週にコカブとラディッシュを種まきした。

昨日も新たに畝を立てて種まきするつもりだったけど、水とかを準備してたら肝心の種をバッグに戻すのを忘れていたようで、畝立てしかできなかった。





ソラマメは元気。春植えできるとあるから買ってみたけど、今からで収穫まで行けるかな?
ネットスーパーで地面に置くために敷いてくれたビニールであんどんにしていたが、しっかり根付いたようなので外した。
また霜が降りたりするかもしれないが、前回晩秋に植えたものも最初だけで真冬も大丈夫だったからいけるのではないか。




スナップエンドウは先週まで元気そうだったが今週は片方が急にしおれていた。
霜にやられたのだろうか…?
表面の土が乾ききってるけど、先週30mm降ってたから水不足ではないよな…?
もう片方の葉も白っぽく見えるところがあって心配。





昨日チェックしたが、ジャガイモはまだ出てきていないようだ。(画像は植えつけ時)

今回は発芽の勢いがそれほどでもなかったし、いつも通り逆さ植えだから時間はかかるかも。



(これは割と出ていたほう)

あまり上手くかけられておらずマルチが風でバタバタしていて恥ずかしいけど、トンネルをかけるのは芽が地上に出てきてからにする。
タイミングが悪いとマルチに当たって焼けたりすると思うので、自分が行く日にいい具合に出てきてくれてるといいなあ。

本当はマルチも出てきてからが良いんだろうけど、上手に張るのがさらに難しいから植えつけ当日にしている。






コカブとラディッシュは発芽していた。

蒔いた数より沢山発芽しているところもあるから、雑草も生えてきてると思う。
雑草も耕して肥料を入れてマルチを張ってあるところの方が居心地が良いのかもしれない。
まあ踏み固めたところの方が好きって奴もいるかもだけど…。






ミョウガの苗を植えつけてみたが、まだ周りに何も植えてないので、すだれで日陰を作ってみた。
麻ひもで何箇所か結んで洗濯バサミでトンネル支柱と挟んだら比較的風の強い日でも取れなかったので、台風クラスの天気じゃなければ飛んでいったりはしなさそう。
でも、日中は南から陽が射すので、日除けとしてはあまり役に立ってないかも。

すだれはベランダで使っていたのの一つ。
30度超える日にはベランダの日当たりが良いところに置いてある植物を保護するために覆うようにしている。
日なたで育てる植物をそうしているぐらいなので、日陰で育てるミョウガにはちと心もとないが、真夏になればもっと日が高くなるし、ミニトマトの陰になる予定なので、大丈夫じゃないかな。

保険&上手くいけば徒歩0分で薬味ゲット要員としてベランダ用も確保してあり、遅くなったが今日植えつけした(写真は撮り忘れ)。



家族に「今回なんか広くない?」って聞かれて、「何も作ってない時は広く見えるもんだよ、ほら、入居前のアパートとかも」なんて言いつつ、内心まあたしかにちょっと広く見えるなあって思ってたんだけど。

不織布トンネルの重りで置いてた棒支柱が西側のお隣にちょっとはみ出してて、やだあ図々しい奴だと思われちゃうじゃんって、ちょっと畝もいつもより端に攻め過ぎてたかしら(実際いつもよりちょっと寄ってはいた)、でも区画の端に自分がつけた覚えがない足跡があるし、どうもこれ、境界に張ってある紐が10cmぐらいずらされてない?穴あいてないけど足で踏んで塞いであるような…?って気になって、やっぱ気のせいか、って何度も思い直していたのだが。





…よく見たら穴を埋めてない箇所を発見、どうやら縦一列全部杭と紐をずらしたらしいとわかった。
最初に区画分けしたとき測り間違えてたんかな?

元が広すぎたんだろうし、種をまいたりしたところまではせばまってなかったから大したことではないのだけど。

作業開始してから境界が動くのってこれからも何かあるんじゃと不安になるから、できれば植えつけOKになる前にやっておいて欲しかったなあと、ちょっとだけモヤモヤした。



とはいえ年度の始まりのワクワクが心の大部分を占めている。
今年も楽しむぞ♪