以前、10数年使っている洗濯機の「糸くずフィルター」が壊れたことを書いた。
耐用年数
新しいフィルターを確認して注文したつもりが、微妙に違った型番の、1世代新しいor同世代だかデラックスな機種群向けの製品だったらしく、はめることができなかったのであった。
フィルターなしのままで洗うとホコリが大量に付くのでしばらくすべての洗濯物を洗濯ネットに入れて洗っていた。
大部分が洗濯ものに付いて外に排出されたのか、フィルターなしでもそんなに気にならなくなってきたので、一部の洗濯物(タオル類など丈夫、かつボタンやファスナー等で洗濯槽を傷つける心配がないもの)はネットに入れずに洗うようにしていた。
このまま本体が壊れるまで使ってもいいかな、と思いかけていたのだが…。
やっぱり気になって本体で型番を確認し直し、説明書をネットで(紙のがあるんだけど出すのがめんどくさかった…)確認したところ、対応の糸くずフィルターが判明。
その型番で検索したら、前回違う型のを購入した家電量販店のネットショップでそっちもまだ販売されていることがわかった。
ずっと前の、とっくに製造終了している洗濯機のパーツを置いておいてくれるお店に感謝。
というわけで、購入した。
今度はぴったりハマった!
…しかし、なんかにおった。
フィルターを外してみると、結構な量の糸くず(ホコリ?)が(写真は撮り忘れてました)。濡れているから、つけっ放しだと湿気が籠ってにおうときがあるのか…?
前はつけっ放しでも全然気にならなかったんだけどなあ。慣れていたのだろうか。
何度か毎回外して、フィルターも乾燥させてからゴミを外してまた装着していた。
ここ数回は気にならないし、気温が下がって菌が繁殖しにくくなったのか、もう慣れたのか、たまたま臭くなるような洗濯物が続いていたのだろうか。
本来は毎回外して手入れするのが正解なのかもだけど、そうするとツメ部分がすぐ壊れて前回よりずっと寿命が短くなりそうだし、折衷案で、臭くならない限りは洗濯何回かに1回外すことにしようかな。
100均でも売ってるという、洗濯槽に浮かべるタイプの糸くずフィルターも併用しようかな。季節とかで変わるようなら、臭う時期はそっちをメインで使うとかもありかも。
まあ臭うのに意地でも外さないのは洗濯してる意味がなくなり本末転倒なので、しばらく気をつけながら使ってみる。