実は自分が今月畑に行ったのは昨日が2回目。

7月にも似たようなことを書いた気がするが、猛暑か、台風などで天候が不安定な日が多く、早起きもできてなくて仕事の日は日が暮れてからの帰宅なので、なかなか行ける日がない。

代わりに今年は早起きが得意な(寝てるので正確な起床時間を把握してはいないが、夜中に起きだすと言った方がいいかもしれない)父が、割とこまめに収穫や草取り(通路のみ)に行ってくれていて助かっている。
とはいえ高齢で行き帰りにも除草作業にも時間がかかるし、草が生えるペースの方がずっと早いので、見た感じは誰も行ってないよりはマシという程度だと思う。



しばらくぶりに行ったら、オクラがまた一段と大きくなっていた。



うちの区画は大収穫!とまでは行ってないが、まだ何本も穫れそうで、twitter(X?)でも穫れすぎたオクラに困っているという投稿を見かけたりして、今年はオクラの当たり年なのかもしれない。




蕾なのか実なのかいつもわからないのだが、多分蕾なのかな…?




花もかわいい。




20cm以上に育ちすぎたオクラが何本か穫れたけど、大きいのはさすがに食べられなかったので、種とり用にとっておけばよかったかも。


同じ畝で育てていたトウモロコシは、雄花と雌花のタイミングが合わなかったし、肥料も足りなかったかオクラにもっていかれたか、1本もまともに収穫できず、小さなヤングコーンがいくつか穫れただけにとどまった。

獲り遅れてかなりカピカピに乾きつつある歯抜けのトウモロコシは、種として来年蒔いてみようかな…?






小ぶりな芋から芽が出ていたので急遽植えることにしたサツマイモも順調。




防草シートから少しはみ出していたので、何度目かのつる返しをした。
時間がたつとひとりでに元の向きに戻るのがすごい。偉い。
写真は既にちょっと戻りかけかもしれない。





こちらもそんなに沢山穫れているわけではないしさほど大きくもないが、いつもよりいい感じに育ってくれているナス。
例年はほとんど上手くいってないが、今年は今までで一番調子がいいので(当人比)、秋までもたせることができればいいな。

足元のバジルはとう立ちしているが、葉もまだ食べられそう。
 

 



ミニトマトの足元の枝豆。もう終わりかなあ。
カメムシを見かけず順調だと思っていたが、あまり莢が膨らまないまま。
ミニトマトの日陰になったり、あまり肥料がなくても育つとはいえ、栄養をもっていかれ過ぎたのかもしれない。

枝豆大好きで、最初の年畝一本作って穫れすぎたから、畝なんかなくても育つとか肥料少な目でいいよとかを真に受けて、割とぞんざいに育ててその後あまりたっぷり食べられてない気がするので、来年畑が当たったら場所を確保してちゃんと育ててみよう。




勝手に生えてきた(去年種まきしたんだっけ?)ラッカセイ。
何の野菜かわかるものは収穫を狙っていくスタイル。といっても写真撮る以外何もしてません(^^;

ナスのところにも種まきしてあって、2、3本生えてるんだけど、ナスの陰だからかひょろっとしていて、こんなにしっかりしてない。写真すら撮り忘れてしまう。
 

 


あまり畑に行けていないので、撤収や次の準備はなかなかできていない。
家で涼みながらできるはずの作付計画もあまりできていないので、早く考えなくちゃな。

毎年「来年の夏はもっとちゃんとしよう」と思うのだが(冬についても言ってる気がする)、暑さや天候不安定でなかなか思うように行かないのも最初から織り込んで考えなくちゃいけないんだなあ。
野菜のために体を壊しては元も子もないので、体調管理に気をつけながら、秋冬にも少しでいいから何か収穫できるように準備したい。

一応家で種まきしているものも少しあるので、上手くすれば来月頭ぐらいには植えつけできるかしら。