そう

わたしの女神アップルエンジェルズ は

慈悲の

弁財天、観音さん


モナドには瀬織津も多いね。



富士と天女


富士は鏡富士で

オクタヒドロンが現れる


去年の春分の日に行ったね

ここで、静岡の家康の意識と合流したんだね



静岡から帰ってきて

家康に関連する

井の頭公園のお茶の水

弁財天へも行ってきた





ここは、りえさんの住む(守ってきた)土地でもある。






星と言えば

わたしは何故か青森と繋がる


青森には和美さんはじめ

魂友達がいる



そして、晴明神社⛩で


月と日を見てきた









では、星は???




確か土地も。



結界、云々は置いとくとして

五芒星は

星マーク⭐️










    

​海洋民族は大海原を渡り

星々を渡る。

土地に宇宙を写して街をつくる。


南斗、北斗のまちづくりをするみたいです。


まず初めに「女神の神殿を置く」


歴史の空白とされた古墳時代

阿波忌部は私達の住む

武蔵野の大地にも都を作りました。

(隠された都)


まず初めにおかれた女神の神殿が

「大國魂神社」です。

南斗の都。


マリンさーん✨


私の横浜は南斗の都のはずれ
天の河を地上にうつした場所だと
わかりました。



横浜という土地は

浦戸湾にあり

神奈川にあり

青森にあります。



青森には

十三湊(土佐)

十和田湖(✚)

深浦(爆破された浦戸湾の地名)

横浜



そして下北半島はかつては

斗南半島といいました。




南斗六星、慈愛の精神を引き継ぐ

会津藩が戊辰戦争後うつりすみ

斗南藩としました。



斗南藩の名は

たった1年だけの名前です。


明治の廃藩置県で消えていきました。


徳川に最後まで忠誠、忠義を示した
斗南藩主は

のちに

日光東照宮の宮司家になったみたい。



青森の女神アップルエンジェルズ、カズミンさんが智恵ちゃんのもとにやってきたのは

宇宙の約束なんだと思います💞


その和美さんと正恵さんのインスタライブで

正恵さん経由で

青森だけでなく

大阪や高知の魂友とも繋がっていっている



全ては必然



必然すぎてこわい 笑





    

​土佐は

かつての都


「忘れられた子宮」


琵琶湖の前に

女神の子宮と見立てられた場所です。



土地には

聖母マリアと十字架にちなむ名前がいくつも残っています。


それから

七夕の伝説のお話のままの

天の河の命と后の神社もあります。アジスキタカヒコネの子供にあたります。


海の母、

ヒリノメ🌊🧜🪸

月の女神、

大地の女神、

大宜都比売命(月)

聖母マリア

地母神マリア。

月のアルテミス、、

などなど


この


月の女神。

海の女神。

宇宙の女神

地母神、大地の女神が

土地から伺えます。


しかしそれは寂しさのある

忘れられた神話


それは女性の子宮を映すものでもある。。



私が地図にみる

忘れられた土地、
忘れられた神様、
神社は

気持ちが向いて
忘れられない神様は


それはそのまま

自分の内側にあり

自分の子宮だと思った、、、。



時代の中での忘れられていく神社とは

堕ちていった女性性の神聖さ。


しかし、

歴史の逆をたどり、訪ねていくと

かつての時代、古に賛美され

神聖視された女性性がわかります。



男琴から

アポロンの竪琴の神話をおもいだしたのだけど

その後わかったのは


琴は「リラ」です。


地上のリラ。


夏の大三角。

天の川伝説の、織姫星はベガ。 


それは

かつての北極星です。

今はポラリス。


縄文と今では見ている星が違う。。

それは仕方なくて

地球の地軸が一万何千年かかけて右に左にと傾いていくから。


その偏りが

地球の支配星になる。

北極星がベガから

ポラリスになったとき

男性性優位の時代が始まったと思われます。


また、北極星は今見えるポラリスから

琴座のベガ、リラにもどりつつある。


ちょうどターニングポイント。




約束の時

約束の場所

約束の大地

約束の星


それか地球🌏(地球)

それが今。


かつて大陸の四方から

異る民族が四国に集まりました。(もとは1つ、縄文の民が母の国に戻ってきました)

(鬼界カルデラ大噴火で西日本の縄文人は住めなくなり大陸に移り住むしかなかった。縄文人は日本では東北や沖縄にのこる。他は大陸に出ていく。そんな背景があったみたい)



そして、それは
地球の民族規模の話を超えていきます。



分離を繰り返した宇宙種族統合を
託された約束の場所でもあります。

リラから始まる戦いのカルマを
地球が終える、

それが託されているのです。



今、この時、この場所が

宇宙の「約束の時」なのです。



リラから始まった

男性性と女性性のアンバランス。
そして

そこからの宇宙種族
星々、種族の細分化。



繰り返された

宇宙戦争。


核の使用。


火の統合。



土佐、四国とは

「宇宙」種族の始まりのの場所



リラ(琴座)を地上にあらわした
約束の場所だったのです。



(空海が結界をはりこの時までまもったわけ。

土佐の子宮、浦戸湾には大津や三和琴、など智恵ちゃんの今いる雄琴、大津という土地とリンクする地名があるの)


有史にのこる最大の地震
南海トラフ=白鳳大地で 

土佐にあった大地と都は沈みました。



南十字星がシンボルで

慈愛とクジラ意識で
治められた場所です。



ムー

レムリア

アトランティス、

エジプトやシュメール
メソポタミア、インドや中国、朝鮮を
1つにし、

宇宙の約束を果たすためにまとめてきた
スメラミコトと氏族がいます。



それが月読の一族。


伊予の二名島はリラで

当時北極星だったベガは

あの志賀島。

志賀海神社。

(物部氏の古文書にその記載があるようです)


安曇野イソラ 

海の龍王と娘たち

統治者の力

水と火を操る2つの珠。



豊玉姫、玉依姫、帆高見。

龍王の子供たち。


(四国、九州)から安曇族、

長野、熱海、伊豆などが繋がっていきます。

志賀島と鹿(鹿)

奈良の春日大社、
茨城の鹿島神宮も。

  

最後に宇宙までを

つなぐ女神は
大地の神

鹿屋野比売神です。



シリウスは地球の水につながり働きかけ

ベガは大地につながっていて

大地を揺るがします。 



明治維新が200年計画で

沈ませないで皆でアセンション、宇宙の約束を果たすために

あの時代の男の人は

この2024年 2025年
この節目を見てました。


それは家康さんも同じ。



今は聖書にある最後の審判の時だと言われてる。

何度も沈んだ大地。

リラからの宇宙カルマを解消する
創造主との約束が果たせなかった。



その時シリウス、瀬織津姫は

大洪水をおこす八十禍津日神になり

ベガ、鹿屋野比売神は
大地を揺るがす大ミミズになる。




だけど

聖書には最後の審判までしか
書かれてなくて、

その先が語り継がれているのは
日本だけだという。


人も動物も、、

草木までが喜ぶ千年王国。



日本が約束の大地であることを思い出してと言われてる気がする。

星を宇宙を思い出して!と

言われてる気がするよ。



妙見信仰

北極星と北斗七星では

この先の未来にはつながらない。


分けてしまった

北斗と南斗。

そして南十字星。

夜空の女神


リラは

始まり過去であり


地球の未来。


宇宙の約束を思い出す時。


女性は

子宮を

今以上に、自分が考えている以上に
ケアして。
インナーチャイルドもいるみたい。


↑↑↑

このインナーチャイルドと
神聖男性性の復活は
わたしの中(智恵)では
繋がっている




    

​月であり

海であり

宇宙であり


アメノウズメであり

大月姫であり、

ヒリノメ、豊玉、玉依、、でもある私達。



それぞれの子宮が今、体験している現実をつくりだしているのなら、、


この世界に見える

戦争、飢餓、搾取、虐待も

女性の子宮が映し出しているのかもしれない


そうです!
だからこそ

戦争、飢餓、搾取、虐待は
なくせるんだよ✨✨


    




そこまで神聖さを汚された
女性性の悲しみよ。

荒れた神社

忘れられた神社


昔は祭りの中心

政の中心


喜び、豊かさの泉と賛美された女性の子宮。

 

岡本太郎だったかな?

「原始女性は太陽だった」といったのは。。

女性土器は女性が多くつくられてる。

火焔式土器は

水が入れられて月が映されてた。

女性を守る男性が火焔として形になってると聞いたよ。


アジスキタカヒコネに私が特別惹かれるのは

アジスキタカヒコネという御神名は祈りの言葉だと感じるから。

土佐神社では

アジスキタカヒコネ=

一言主


別名、事代主は言葉の言代主

であり「琴」代主なんだ。


宇宙により「琴」リラの悲願を託された神。

竪琴の神、アポロンの子供、王子であり

地球🌏スサノヲの意思を継いだ王子さま。


ドドドと書いてしまったけど

話の経過が飛び飛びでわからないよねー。


智恵ちゃんのいる琵琶湖は特別だから。

平安京に託された思い。

果たせなかった想い。

今再び

私達、女性がまず気づくこと。

その

女性の祈りから

再び立ち上げる

「男性性」の世界なんだ


前の時代、傷つき動けなくなった、男性、男性性、社会を助けるのは

女神のお仕事✨







ここは星の話、また別にちゃんと落ち着いてシェアしたい。


地震で海に沈んだあと、その

約束を形にしたのが

女神の琵琶湖であり平安京。


平安京はエルシャローム

ユダヤの民がきづいた都。

エルサレムでもあります。


ユダヤといっても

日本から大陸にわたり、

戻ってきた人たち。

ルーツはスサノヲです。


日本や約束の大地でした。

東を目指してみな移動してきたのです。

(昔々の地図は

上が北でなく「東」で日本でした)


東にある約束の土地

エジプトではファラオが死んだあとにいく水の豊かで葦の生える国アルル


モーセは神から約束の大地カナンを目指すようにいわれた。


徐福は秦の始皇帝に

東に不老不死の薬のある蓬莱山があるといい日本をめざした。





琵琶湖と対である

淡路島で産まれた龍(黄金龍)











全部繋がっている


伊豆の最後に急遽行った

大瀬神社⛩の

天手力



琵琶湖の琴(おごと)と

延暦寺の間にある


日吉神社のオオヤマクイの命


転載記事





湖(市杵島姫)とオオヤマクイは

セット!


オオヤマクイは

光の柱を土地に立てる



春分の日は

延暦寺で繋がってきた

不滅の法灯の光と

オオヤマクイの光の柱打ち

タジカラノオカミの岩戸開き(日光火の復活)

になる



神聖男性性の復活とは





この当たり前の復活となるよ



ナマステ〜