9月に開催するコラボ企画第3弾

スピリチュアルハイキングは、梵珠山です。

 

昔から信仰の山として大切にされてきた梵珠山は

青森を代表する里山のひとつであり、

ブナやミズナラの美しい森を楽しむことができます。

また、梵珠七観音様が山頂に安置されていたり、

寺屋敷跡地があったりと、あちこちに信仰の証をみることができます。

登山道入り口に鳥居があり、

山頂から松倉神社へとつなぐ道のりが続いている

なかなか面白い山でもあります。

松倉神社への道は梵珠山側のほかに五所川原市方面にもあります。

松倉神社は津軽三十三観音の霊場のひとつとして知られているので、

わかりやすい案内看板があります。

しかし、実際の入口はかなりの山奥。

やっと神社入り口に到着すると、

そこは美しい雑木林が広がっています。

 

松倉神社の狛犬はおしゃれさん。ストールのようなものを巻いています♪

 

奥の院(?)のような切り立った山の上もとても気持ちがよいです。

五所川原市を一望できるすばらしさで

気が付いたら思わず歌っていました(笑)

 

そんな奥の院での素晴らしい体験と、

何よりもコラボしている「トレゾア」まりさんは

津軽三十三観音を何度もまわっており、ご案内している人でもあるので、、、!

今回のスピリチュアルハイキングの名前は「梵珠山」ですが、

最終目的地は松倉神社にしたいとおもっています。

 

松倉神社入口から登るか、

梵珠山から目指すか、

ただいま思案中。

3つほど案を考えていますので

先に公開したいと思います。

 

実は現在、

松倉神社側からの道が道路工事で通行止めになっています。

 

開催日までに開通しているかを確認しながら、

9月になりましたら

道路状況と参加するメンバーに応じて道を決めたいと思っていますので

どうぞよろしくお願いします♪

 

 

【梵珠山スピリチュアルハイキング】

日時:平成29年9月18日(祝・月)敬老の日
    9時(コースによっては10時)~16時頃

 

参加費:3,500円

 

定員:6名程度

 

スケジュール:

【案1】

9時 県立自然ふれあいセンター集合・出発 

11時 梵珠山山頂通過

    (1時間 昼食)
12時半 松倉神社到着
14時   梵珠山山頂通過

15時半 解散

 

【案2】

9時 道の駅なみおか
9時半 梵珠山入口出発 
11時半 梵珠山山頂通過

      休憩
12時半 松倉神社到着
14時  神社入口到着

14時半 昼食

15時半 解散

 

【案3】

10時 道の駅なみおか

10時半 松倉神社入口到着

11時   松倉神社到着

12時半 神社入口到着

13時  昼食

14時  梵珠山入口へ

15時半 梵珠山 カタクリの道を散策。解散

 

 

 

お申し込みお問い合わせは
kamuyname◎gmail.com(◎を@マークに変えてください。)
チキサニの森まで。
お申込みの際は、お名前とご連絡先(電話番号)をお知らせください。

※携帯メールでお申込みされる方は、gmailからのメール受信ができるよう

あらかじめ設定の解除をお願いいたします。

メールが送信できない、または3日たっても返信がない場合は
お手数ですが、090-5591-0833までお電話ください。

 

 

【チキサニの森 今後の予定】

 

9月2日(土)森のお散歩会

9月18日(祝)梵珠山スピリチュアルハイキング

9月23~24日 ネイチャーリトリート

 

====================

 

チキサニの森視点で青森の自然の魅力や植物の
ちょっぴり役立つ話をご紹介した無料メールマガジン(週1更新)
の登録はこちら↓

青い森からのプレゼント~自然とのつながり方~の購読申し込みはこちら