3月20日(祝)、樹木染め体験ワークショップを開催いたします。

染める樹木は「キハダ(木肌)」です。

 

================

【キハダで染める 樹木染め体験ワークショップ】

 

日時:3月20日(月・祝)10時~12時半

会場:アピオあおもり1階「調理実習室」

参加費:3,800円

定員:8名(最少催行人数3名)  

================

 

キハダは、昔から健胃・整腸の効能をもつ植物

生薬「黄檗(おうばく」として様々な医薬品に使われており、

「陀羅尼助」、「百草」の主原料としても有名です。

 

また、染料として「黄蘗色(きはだいろ)」に染める樹木としても

知られています。

 

キハダは外樹皮の内側にある内皮の部分を使うため、

生薬や染料としてもなかなか貴重な材料といえるでしょう。

 

そんな材料を今回は大盤振舞い!

 

春を迎える節目となるこの日、

キハダの黄色をストールに染めて、春を祝う時間を過ごしませんか?

 

 

せっかくですので

この木のことをご紹介する時間も作ります。

どんな木なのか、どこで生きているのか、

どんな効能があるのか、私達の文化にどのように関わってきたのか、、、

キハダの味も体験できるかも?!

 

ストールと一緒にキハダの知識もお持ち帰りいただきたいと思います。

 

春色の代表格ともいえる「黄色」。

私達の体を整える役目を担ってきたキハダを使って染める

かなり贅沢なワークショップです。

お時間を作ってご参加いただけたら幸いです。

 

写真のストールはイメージになります。

このストールでも充分使いやすいのですが、

より素敵なのがあったらいいなあ!ということで

もう少し幅広のストールを探していますので、

手にはいり次第、お知らせいたします。

 

 

================

 

【キハダで染める 樹木染め体験ワークショップ】

 

日時:3月20日(月・祝)10時~12時半

会場:アピオあおもり1階「調理実習室」

参加費:3,800円

定員:8名(最少催行人数3名)  

持ち物:エプロン、筆記用具、ゴム手袋

 

お申込み先:

チキサニの森 kamuyname◎gmail.com(←◎を@に)まで。

お名前、連絡先をお知らせください。

 

 

申込み期限:3月12日(日)

期限すぎても最少催行人数にみたない場合は中止と

させていただきますのでご了承ください。

 

=================

 

チキサニの森視点で青森の自然の魅力や植物の
ちょっぴり役立つ話をご紹介した無料メールマガジン(週1更新)
の登録はこちら↓
青い森からのプレゼント~自然とのつながり方~の購読申し込みはこちら