8月20日(土)
ひさびさの早朝森のお散歩会を開催しました。

この日の天気は曇り。
家を出るとき、八甲田山方面は雲で真っ白でした。

台風も近づいているし、
山のほうは、、、!

でも、
まあなんとかなるさ♪
で出発したら、
ほんとになんとかなるもので。


雲谷あたりで空が面白い色に変わり始めます。
空色と濃紺と白を混ぜたような不思議な色。
そして、
ある地点でパッと視界がクリアになりました。

萱野茶屋高原に到着すると、、、


そこは
平地とはまったく違う天気。
深い深い空色に
真っ白な雲が広がっていました。

開催する立場としては
嬉しいお天気でのスタートです。

今回の参加者は親子1組様。


2年前に
トゥリーエンジェルオラクルカードセッション
がきっかけで知り合ったMさんが、
6か月の赤ちゃん(Tくん)を連れて
参加してくださいました。


久しぶりの再会に、
新たな生命との出会い。
今回は、彼女たちに合わせた
プライベート散歩にさせていただきました。

まずは、八甲田山がきれいにみえるシナノキの前から。


シナノキに付着している地衣類を発見。



1本に数種類の地衣類がある様子を
じっくりとみていきました。


ヤマハハコのふわふわ感に気分があがり、


ネジバナの見事なねじ曲がりっぷりに見とれながら
進んでいきます。
(花が細すぎてピントが合わず、ぶれぶれ写真です、、、)


おんぶよりだっこがいいTくんを抱えながらの
お散歩でしたが、
ゆっくりとしたペースで観察していきます。

リンデン=シナノキに縁があるMさん。
行く先々でのシナノキに関心をしめし
観察していました。
確かに場所によって、年齢によって
同じ木でも変わっていきます。

ご一緒する方によって、
森の歩き方や目に留めるものが違うのは
本当に面白いものです。

3本株立になったシナノキをみつけたので、
こちらに立ってもらい記念撮影しました。
とても素敵な写真でした。
(注:記念撮影後です、、、)


ナワシロイチゴの実も美しいし、美味しいし。


植物たちの魅力に心躍ります。

かかえながら座れるシナノキが
あったので、
そこでしばし2人だけの森時間を。



ちょうどこの時、
セミがいっせいに鳴き始めました。
音が変わると景色もかわるものですね。

久々のMさんとの森時間、
ご案内できてとても幸せでした!


ありがとうございました。




今月から「森のお散歩会」を再開しました。

「森のお散歩」への参加を
楽しみにしていた方へ、
意外といらっしゃったことが
きっかけになりました。

ちょっと「お散歩」気分で、
身近な森のことを知ってもらえたら。

近くにいける自然の中で、
植物と出会い、知り、感じ、
自分との繋がりを
実感していただけるような
森時間を提供していきたいと思います。


ハーブティーでのお茶タイムで
カード(トゥリーエンジェルオラクル)をひく
時間もあります。


自然の中でのんびりしたいなーという方や
植物を楽しみながら観察したいな-という方に
おすすめの会です。



森のお散歩会(月1回)

時間:10~12時
参加費:1,500円


開催日と場所はこちら↓

9月17日(土)萱野茶屋高原
10月23日(日)萱野茶屋高原
11月19日(土)梵珠山





土日は参加が難しい、、、
プライベートでもっとゆっくりじっくりお散歩したい、
という方に

森のお散歩会のプライベ-ト版の
ご用意も検討中です。

こちらは次の投稿にて。





お申し込みお問い合わせは
kamuyname☆gmail.com(⇒☆を@に変えてお送りください。)

チキサニの森まで

メールが送信できない、
もしくは3日経っても返信がない場合は
お手数ですが070-5479-6207までご連絡ください。