チキサニとは
アイヌ語で「ハルニレ(春楡)」のこと。
アイヌの人達は、衣類の繊維に使う樹木として、
またアイヌラックル(地上と人間の平和を守る神)の母親であり
天上から地上に最初に降り立った女神「チキサニ姫」として
大切に敬ってきました。
人と樹木のつながりは古くから深い関係にあるから。
そんなつながりを心から感じられる瞬間や場所を提供していきたい。
チキサニの森はそんな思いで活動してきます。

≪チキサニの森の願い≫
「樹木と仲良しになる人が増えますように。」
「ひとりひとりに心の森ができますように。」
これらをテーマに
樹木から癒しを得たい人には癒しを、
樹木の性質を知りたい人にはその知識を。
樹木を活用したい人にはその活用方法を。
多くの人に樹木の魅力をを伝えていくことを
目指して活動しています。

《チキサニの森がご提供できること》
・森の案内
・樹木観察会
・和ハーブ観察会
・スピリチュアル的森歩き
・トゥリーエンジェルオラクルカードを使ったカードリーディング
・バッチフラワーエッセンスを使ったセッション
・庭木などの樹木相談
ヒーリング、自然療法、樹木医学など
あらゆる視点からみた樹木の案内を得意とします。
特に、樹木医学的に観察した樹木の解説には定評があります。
自然や樹木のことを
気軽に知りたい、
まずは自然の中で楽しんでみたい、
自然療法の視点から森をみてみたい。
自然からの癒やしを得たみたい。
そんな方にピッタリの森歩きやヒーリングを
チキサニの森はご提供いたします。
青森の自然から感じたことなどを
植物の紹介ととともにお届けしている
無料メールマガジン「青い森からのプレゼント~自然とのつながりかた~」
チキサニの森のことを知りたい方はぜひどうぞ。
青い森からのプレゼント~自然とのつながり方~の購読申し込みはこちら