たまりにたまっております、、、。
5月27日阿闍羅山スピリチュアルハイキング、
6月4日1dayリトリート
のご報告と、
ネイチャーエッセンスリーディングモニターセッション
でいただいたご感想。
順番に報告させていただきます!

まずは、5月27日に開催しました
阿闍羅山スピリチュアルハイキングのご報告です。
前夜の雨上がりハイキングとなったこの日、
5名の方々と
フラワーサロン&ヒーリングcafeトレゾアまりさんと共に
阿闍羅山に向かいました。

早朝、まりさんが参拝に行く私たちの名前を神様にお届けすることから始まり、
出発前に体のエネルギーを整え、
とひとひとつの所作を丁寧に行っていきます。
山に入るということは、神様のいる地に足を踏み入れるということ。
そんな言葉が頭をよぎりつつのスタートでした。
大鰐ロイヤルホテルまで車でのぼり、
ゴルフ場の脇の登山道から歩き始めます。
かなり標高の高いところからのスタートですので、
ほどなく3番休みの名所にたどり着きます。

ここには貯水施設が無造作に建てられていますが、
それでも、かつて修験者が休んだ名残が残っています。
スピリチュアルハイキング、ということで
植物の案内も、
自分がとても気になるものは素通りしないで
立ち止まって見て歩くようにお願いしました。
カラマツの人工林に
開発後に自然林が戻ってきた若々しい自然ではありますが、
もともとある植物達で構成されていることもあり
皆さん、それぞれ気になる植物を見つけていきます。
カエデの種のできかた、
キリの歴史とお花のこと、
カエデの種類のこと、
ウルシの妖艶な色や
ホウチャクソウや白いお花達のこと。
オニグルミのふわふわの毛、、、

などなど、
植物の気になるところを観察し
触って感じながら山頂へ向かいます。
途中、オタマジャクシの大群では大騒ぎ!
これから彼らはどうなるのだろう、、、
しばしみんなでおしゃべりしました。


かつては鳥居が建立されていた場所などもあり、
霊山であった名残を感じながらのハイキング、
あっというまに山頂に到着しました。

スキー場開発の跡地の脇にひっそりと残る
あじゃらやま大権現は、
そこだけ凛とした空気が漂っている
不思議なところです。
お祈りをした後しばらくここで時間を過ごしました。

樹木にふれてみたり、
その地のエネルギーを感じてみながら、
自分の体のエネルギーと一体になって
ぽかぽかとめぐっているのを体験したり。
やはり
神様を祀っている地は
神聖なエネルギーに満ちています。

先人達が選んだ神聖な土地。
その神聖さと大切さを感じるセンサーを
忘れないでいたいものです。
山頂で過ごす時間がオーバーしてしまい(笑)
お腹ペコペコで戻った私たちを出迎えてくれたのは
まりさんのお母様特製のランチ。
誕生日パーティーのごちそうのように
きれいに盛り付けされたランチ。
どれも美味しくて幸せな時間でした。



ご参加くださいました皆様、
濃厚かつ素晴らしい時間を共有させていただきまして
ありがとうございました。
今回開催して手ごたえを感じた事、
そして土日なら、、、という声があったことから、
次の開催を決定いたしました。
次回開催は、
7月24日(日)
ご興味ある方はぜひ!

5月27日阿闍羅山スピリチュアルハイキング、
6月4日1dayリトリート
のご報告と、
ネイチャーエッセンスリーディングモニターセッション
でいただいたご感想。
順番に報告させていただきます!

まずは、5月27日に開催しました
阿闍羅山スピリチュアルハイキングのご報告です。
前夜の雨上がりハイキングとなったこの日、
5名の方々と
フラワーサロン&ヒーリングcafeトレゾアまりさんと共に
阿闍羅山に向かいました。

早朝、まりさんが参拝に行く私たちの名前を神様にお届けすることから始まり、
出発前に体のエネルギーを整え、
とひとひとつの所作を丁寧に行っていきます。
山に入るということは、神様のいる地に足を踏み入れるということ。
そんな言葉が頭をよぎりつつのスタートでした。
大鰐ロイヤルホテルまで車でのぼり、
ゴルフ場の脇の登山道から歩き始めます。
かなり標高の高いところからのスタートですので、
ほどなく3番休みの名所にたどり着きます。

ここには貯水施設が無造作に建てられていますが、
それでも、かつて修験者が休んだ名残が残っています。
スピリチュアルハイキング、ということで
植物の案内も、
自分がとても気になるものは素通りしないで
立ち止まって見て歩くようにお願いしました。
カラマツの人工林に
開発後に自然林が戻ってきた若々しい自然ではありますが、
もともとある植物達で構成されていることもあり
皆さん、それぞれ気になる植物を見つけていきます。
カエデの種のできかた、
キリの歴史とお花のこと、
カエデの種類のこと、
ウルシの妖艶な色や
ホウチャクソウや白いお花達のこと。
オニグルミのふわふわの毛、、、

などなど、
植物の気になるところを観察し
触って感じながら山頂へ向かいます。
途中、オタマジャクシの大群では大騒ぎ!
これから彼らはどうなるのだろう、、、
しばしみんなでおしゃべりしました。


かつては鳥居が建立されていた場所などもあり、
霊山であった名残を感じながらのハイキング、
あっというまに山頂に到着しました。

スキー場開発の跡地の脇にひっそりと残る
あじゃらやま大権現は、
そこだけ凛とした空気が漂っている
不思議なところです。
お祈りをした後しばらくここで時間を過ごしました。

樹木にふれてみたり、
その地のエネルギーを感じてみながら、
自分の体のエネルギーと一体になって
ぽかぽかとめぐっているのを体験したり。
やはり
神様を祀っている地は
神聖なエネルギーに満ちています。

先人達が選んだ神聖な土地。
その神聖さと大切さを感じるセンサーを
忘れないでいたいものです。
山頂で過ごす時間がオーバーしてしまい(笑)
お腹ペコペコで戻った私たちを出迎えてくれたのは
まりさんのお母様特製のランチ。
誕生日パーティーのごちそうのように
きれいに盛り付けされたランチ。
どれも美味しくて幸せな時間でした。



ご参加くださいました皆様、
濃厚かつ素晴らしい時間を共有させていただきまして
ありがとうございました。
今回開催して手ごたえを感じた事、
そして土日なら、、、という声があったことから、
次の開催を決定いたしました。
次回開催は、
7月24日(日)
ご興味ある方はぜひ!
