中世ドイツの薬草学の祖といわれた聖ヒルデガルド・フォン・ビンゲン。


西洋ハーブ、アロマテラピーの歴史を学んだ人であれば


1度は耳にしている名前だと思います。


医学、植物学、鉱物学、12もの分野で


多大な功績を残したヒルデガルド。


そんな功績のひとつに音楽がありました。



77曲の歌を遺した彼女は、


当時女性の寿命が40歳だったドイツで、80歳まで生きたそうです。



人間の本質を理解しながら、自然界の力を知識を用いて、


人々の健康に役立ててきた彼女が遺した歌とは


どんなものなのでしょうか。





今週末、5月30日土曜日、14時半~、


青森公立大学国際交流ハウスにて、


そんなヒルデガルドの歌を聴くコンサートを開催します。



ドイツにあるヒルデガルドの教会の依頼により


ヒルデガルドの歌と詩人長嶋孝彦氏の詩を歌ったコンサートを開催し、


観衆の感動を与えた春原恵子ソプラノ歌手が、青森に初来訪し、


歌を届けてくださいます。



当日は、教会でのコンサート後にドイツにて収録した


CDの販売を行います。


Liebe in Fülle

2,700円(税込)





約1時間半(80分)のコンサートです。


当日来場も可能ですので、お時間ができた方は、どうぞお越しください。