2023年第2回「ドールと呑み鉄」① | 徒然なるままにKAMUY

徒然なるままにKAMUY

ドール(ドルフィードリーム、リルフェアリー)、figmaなどの写真やがん闘病記など気まぐれに更新中

おはこんばんちは☆

7月ですね。

もう1年の半分が過ぎちゃいました。

月日経つのが早いと感じるのは・・・・・歳を取った証拠かな。

 

さて、先月の24日に小5娘と乗り鉄行ってきました。

3月の身延線はひとりだったので、小5娘が行くのは7か月ぶり。

 

そして・・・・

今回はしずくちゃんも一緒です。
(東京駅新幹線改札内待合室の隅で撮影。なのでカバンの中)
(また、ヘッド保護具を外して撮影してます)

 

 

JR東のシステム障害で大混乱の東京駅からスタートし・・・・

「あさま」で出発です。

(東京~上野間で周囲に人が居なかったので撮影できました)

 

1時間ちょっとで・・・

軽井沢。

 

こちらは旧駅舎の看板。

 

軽井沢駅構内に峠の釜めしのおぎのやさん。

釜めしは食べなかったのですが・・・・・

 

1回試しにガチャりました♪

 

シークレット!

 

紙容器の釜めしです。

 

ホントは陶器のやつがほしかったけど・・・・

こちらも釜めしなのでヨシ♪

 

次の行程まで少し時間があるので・・・・

軽井沢駅の奥まったところにあるカフェへ。

 

ワッフルをいただきました♪

 

 

それでは、次の行程へ~

乗り継ぎのしなの鉄道、115系!

てっきり新しい電車だと思っていたので、まさかの国鉄型に遭遇して、おっさんひとりで興奮してました(^◇^;)

 

 

そして・・・・・いつもの

お嬢さん、ひとり旅ですか?

 

 

しなの鉄道の長野行き普通列車に揺られ20分ちょい・・・・

小諸に到着☆
今回はここで乗換です。
 
 
 
・・・・つづく。
 
 
 
※私はドール乗り鉄のルールに、「ドールを人目に触れさせない」としています。
ドール(人形)を苦手としている方も一定数いますので、周りへの配慮は最大限行っています。
撮影する際に周囲をよく確認して、人が居る場合はいなくなるまで待ちます。いなくならなさそうな場合は撮影を諦めることもあります。
誤解されないよう念のため、説明しておきます。
 

 

今回はこのへんで☆

記事No.1264