ご家族のスマホは、みなさん同じ携帯電話会社で契約していることが多いのではないでしょうか。
ご家族にとって、携帯電話のように月々発生する固定費は、もちろん安いに越したことはありません。
しかし、今よりもっと料金が安くなるキャリアがあったとしても、家族全員のスマホを乗り換えるとなれば、手間がかかる気がして、とても億劫なものです。
では、もしも「とってもお得になる」、そして「乗り換えも楽々」となれば…? こんなに魅力的なことはありません。
実は、意外かもしれませんが、楽天モバイルはお得で楽々という条件を満たしています。
それでは、お得に楽々乗り換えできる楽天モバイルを【家族で使うメリット】について、お伝えしてまいります。

楽天モバイル、家族で使うメリット
料金プランがわかりやすくてお得、さらに家族割引でお得
基本的な料金プランである「Rakuten最強プラン」は、とてもわかりやすいのが特徴です。
使わなければ、勝手に安くなり、20GB超過後には無制限で使用できます。ユーザーのそれぞれのスタイルに合わせて、より多くの方にお得にお使いいただけるプランです。
お得なのは、基本的な料金プランだけではありません。
ご家族で楽天モバイルを利用し、「最強家族プログラム」を適用すると、家族全員が100円(税別)/月引きになります。
代表者がグループを作成して、その招待URLをご家族に共有&ご家族がアクセスするだけで、毎月の利用料が安くなります。手続きがとっても簡単で、すぐにご利用いただけます。
※法律上の結婚のみではなく、離れて暮らすご家族や親戚、事実婚や同性パートナーなど、幅広い家族の形態でご利用いただけます
また、この家族割引の条件は、7月9日に変更がありました。以下の記事で詳述しておりますので、ご確認ください。
22歳以下でお得
さらに、22歳以下の方は「最強青春プログラム」を適用させると、月々110ポイント還元で、こちらの金額に…
少しでもお子さまのスマホ代を安くしたい! お子さまのスマホの使い過ぎが気になる! という方におすすめです。
12歳以下でお得
さらに、楽天モバイルは5月から「最強こどもプログラム」の提供を開始しました。
12歳以下の楽天モバイルご契約者様が3GB以下ご利用の場合、440円相当分の期間限定ポイントを毎月還元します。実質月額480円(税込528円)になる、おトクなプログラムです。
※条件あり ※ポイントは翌々月末進呈
なお、18歳未満の方のお申し込みの場合は、安全のために「あんしんコントロール by i-フィルター」というサービスに加入する必要があります。このサービスを使用すると、年齢にあったフィルタリングを簡単に設定できます。
「あんしんコントロール by i-フィルター」を解約したい場合は、こちらの方法をご確認ください。
知ってほしい!楽天モバイルは契約事務手数料0円
意外と知られていない、事実があります。大手3キャリアでは発生する契約事務手数料3,850円(税込)が、楽天モバイルでは、なんと無料なのです。
楽天モバイルに乗り換える際に、「事務手数料もかかって、費用がかさむな…」とお考えの方は、ご安心ください。契約事務手数料は、無料ですよ。
従業員紹介キャンペーンと通常の紹介キャンペーンの利用で、お得
実は、ご家族みなさんで電話番号そのまま他社から乗り換える場合は、従業員紹介と通常の紹介キャンペーンを組み合わせると、びっくりするほどお得になります。
ここでは、4人家族の場合のシミュレーションをしてみましょう。
山田家(仮)には、父・母・息子・娘の4人の家族がいたとします。
まず、父が楽天従業員紹介キャンペーンを使い、他社からの乗り換えで14,000ポイントを獲得します。
次に、父が通常の紹介キャンペーンを使用して、母・息子・娘に楽天モバイルを紹介します。
ここで、母・息子・娘がすべて他社からの乗り換えをした場合、父は7,000ポイントx3(名)を獲得し、母・息子・娘はそれぞれ13,000ポイントを獲得します。
さて、山田家(仮)は合計で何ポイントを獲得できるでしょうか。
小学生の算数の問題にも見えてきましたね。
答えは、合計74,000ポイントです。
すでに乗り換えた時点で料金プランがお得になるのに、このようにキャンペーンをうまく活用することで、さらにたくさんのポイントが獲得できます。
※ポイントの進呈日は紹介ログインした月の、4カ月後から6カ月後の3カ月間になりますので、ご注意ください
なお、この従業員紹介&通常の紹介キャンペーンの合わせ技には、1点、重要な注意事項があります。
山田家(仮)の例でいうと、まず一番先に、父が従業員紹介キャンペーンにエントリーすることが重要です。
なぜなら、ここで父が、先に誰かから通常の紹介キャンペーンの招待を受けてエントリーしてしまうと、先にエントリーした方のキャンペーンが適用されてしまうので、通常の紹介分のポイントが付与されてしまいます。
つまり、従業員紹介であれば14,000ポイントもらえたところ、この場合は通常の紹介となるので13,000ポイントの獲得となり、1000ポイント損してしまうのです。
従業員紹介と通常の紹介キャンペーンの違いは、こちらの表をご確認ください。
なお、社員紹介キャンペーンはこちらからエントリーできます。ログインだけで簡単にエントリーできるうえ、お申し込みの手順はとても簡単です。
\ログインするだけで、エントリー完了/
一旦ログインしてエントリーすると、2か月間エントリー状態となります。
また、遷移後のページで、キャンペーンの詳細をご確認ください。
通常の紹介キャンペーンの詳細は、こちらからもご確認いただけます。