どうも!(*^▽^*)


こんばんはウインク星空曇り




最近 前働いてた職業について書いてますが、


たまには、こういうこと書くのもいいですね照れ








あの、



おれ、前の頃  営業の仕事もしてたんですよ(^-^)







営業かぁ、営業も 懐かしいですね、、、

いろいろありました!(^_^;)





スイートポテト や、  アーモンドスティック

大学いも  とかを、 売ってたんですよ爆笑



スイーツ 売ってましたショートケーキカップケーキ






まあ でも、俺の場合  スイーツなので、


家や、車や、保険会社とかで、 営業してる方に比べたら、 金額が、全然違いますけどね(^_^;)






でもね、 金額 云々 の前に  一生懸命頑張ってたんですよ(*^▽^*)





大変だったけど、 楽しかったですもん照れ












でもね、 人間の心理って、




どうしても  訪問販売 って、雰囲気でいくと、  99%の人が、 嫌がるのですよびっくり





まあ、実質 訪問販売なんですけどね。(^_^;)




それに ほら! 当時もそうだったけど、

いまでも こんな不景気なご時世だし。。








だから まず、 お客さんのところに行ったら





挨拶!  まあ、これは、 人間として、当然ですけど、、  挨拶を きちんとして 

つぎに 軽く世間話とかして、



つぎに、  買ってください! 

みたいな雰囲気は絶対出したらいけないのですよ!



こういうのやってるんですよ~って
  商品の紹介 ご案内とかを、して、




そして、 この方買ってくれそうだなぁ、って判断したとき    最後に 商品売る 話しに もっていくように、してたんですよ(^-^)

  




基本は、この4段階に分けてたんですよ照れ









あれと、一緒ですよ、、、  


例えば、ほら!  


 とある どこぞのお店の 店員さんに 一目惚れして、恋をして 

話したことも、ないのに、いきなり 初対面で、

連絡先教えてください!(買ってください)



言うても、相手は、


え? なにこの人?



って思われるのが、オチですからね(笑)






それと、一緒ですよ、、、(笑)← 一緒にするな



 

だから まあ、そういうときは、   いきなり 聞くんじゃなくて、  最初にちょっと、話しして、 次第に仲良くなって、 それから、連絡先いかなきゃ照れ


物には順番がありますからね(^_^;)




恋をするのは、いいんですよ、、 そりゃ、人間だから、誰だって、人を好きになることあるし、 一目惚れだってすることもあると思うし、






でも、順番 は、きちんと守らなきゃ照れ










でもね たまに、 こんなお客さんもいたんですよ、、




うわぁ! めっちゃ美味しそう!!

え? 商品説明? いや、もうそんなんしなくて、いから 買う買う!




あ、あ、ありがとうございます




こんな事言われると、おれのほうが、根負けしちゃいますよ(笑)

まあ、買ってくれるから、嬉しい限りだけど(^_^;)



 





あと 常連さんとかになると、


注文がないときは、こちらこら、原則行かないことにしてたんですよ!


前回 たくさん買ってくれたからといって
あまり頻繁に行くと、飽きられてしまいますからねキョロキョロ




だから ちょっと、 忘れられたぐらいに行く方が、ちょうどいいんですよ、、照れ 








あとはね、、 まあ、人を見た目で判断したするのは、いけないけど、





明らかに  強面で、いかつい人もいて 

でも
 勇気振り絞って 営業かけたら、



ああ~ 美味しそうですね~ 僕も
買います~



ってパターンもあったし(^_^;)





逆に 見た目 超温厚そうで、優しそうな感じの人でも、 いざ営業かけたら、

ん? なんだそれ? こっちは忙しいんだから、帰ってください

断られて




(ええっっ汗)


ってパターンもありましたもんね(^_^;)
















さて、すいません  話し脱線したけど、



そそ、


営業のとき



試食とか 新メニューのアンケート ご希望とか そういうのも、 持って行ってたんですよ照れチョコカップケーキ







例えば 、人が、多い 工場とかに営業行くときは、

だいたいああいうところって、

10時とか 12時の休憩や、15時に休憩あるし 時間で動いてる業界やから、 その時間に合わせて行って


もちろん 最初 そこの事務所に事情言うて 許可もらって   



そしたら 人がわんさか寄ってきて、


え? なに?なに? スイーツ?


で、試食食べてもらって、  


あ! これ おいしい! 私 買う!  あ、私も! 私も!

って、どんどん 売れるときも、あったんですよ(笑)

ちょっ ちょっと、 順番通り お渡しするので、待ってくださいね笑




ってなときも、あって、   爆売れすると、嬉しかったし、楽しかったんですよ爆笑






やっぱりね、スイーツだからか、  女性のお客さんが多かったですもんね照れ ほとんどの、方が、、スイートポテト 頼んでた照れ 

男性の方は、 アーモンドスティックや、大学いも、 買われる方が、多かったですよ照れ

おやつは、もちろん  あと お酒のつまみにされる方が、多かったですよ照れ生ビール日本酒








その場所だけで、 営業車に積んだ100個全部完売 するときも、あったし照れ




多い人だと、一人で 10個以上買ってくれる方とかも、いたんですよ、、、照れ










もちろんね、、うまくいくときも、あれば、  ダメなときだってあるし、  そんなのは、
日常茶飯事でしたからね照れ 




でもね、売れたときは、すごく嬉しいんですよね。(*⌒▽⌒*)



朝 だいたい100個ぐらい 営業車に積んで そして、 職域を 回ってたんですよ(^_^)





一般の企業や、  工場とか、 保育園とか、  病院や、 歯医者さん とか まあとにかく いろんなところ回ってたんですよ(*^▽^*)






だいたいね、慣れてくると、    買ってくれる方、買ってくれない方、 ってのは、わかってくるんですよ(^_^)



買ってくれる方ってのは、  最初から 興味津々に話し聞いてるし、(^_^;)



でもね、たまに、 予想が外れるときも、あるのですよ(笑) 

最後まで、話し丁寧に聞いてくれてて、

(よし!この方 大丈夫だ!)

って思って、  




おひとつ いかがですか?
  
言うたら、

うーん やっぱりいらない


(あれ?)



って思うのですよ(笑)






でも、そこで、なにも、せずにあきらめて帰らずに  

ちゃんと 名刺や、パンフレット っていうか、メニュー やら、注文書渡して

また、よろしくお願いします



って、言って帰ってました照れ


まあ、これは、営業の基本ですけどね照れ

自分の足跡は 残さなきゃ照れ





もちろん 怒鳴られる場所は、例外やけど(笑)

足跡もくそも、ないですらね(笑)









でも、買ってくれないところでも、


でも、話しだけでも、丁寧に聞いてくれただけでも、嬉しいんですよね(^-^)










でもね、  もちろん 新規開拓もしなくちゃ、ならないし、、



 最初のころは、なかなか勇気でなくて、なかなか入れなくて その場所を何度も、チョロチョロしてたりもしてました。(^_^;)





うまくときもあるけど、


もちろん  怒鳴られるときだってあったし(笑)



まあ そんなのは、日常茶飯事ですからね。(^_^;)




いまでも はっきり覚えてるけど、


挨拶からして 入ろうかなぁ、と思ったら、、

こんにちっ



なんだお前こら!! 帰れ!!
すごい怒鳴られて



スキンヘッドだったし、 なんか それこそ  龍が如くの嶋野 みたいな ヤクザみたいなのが、でてきて、

(こわっ!)




と、思って これ以上いても
営業どころじゃない、これ以上居座ったら、なにかされる(汗)  
とてもそんな状況じゃなかったし、
  



あっ はい すいません 失礼しますっ




言うて 慌てて 逃げたもんね(笑) 


超 怖かった。。笑




  
でも、まあ、 それで、くじけたら、 営業は、できないから、



また、他の場所とかも、 勇気振り絞って 行ってましたよ(^_^)






自分でね、営業日誌の 表を 作ってたんですよ(^-^)








例えば、100個以上売れるところは、

Sランク  


100個以下~50個ぐらいのところは、

Aランク



50個以下~10個ぐらいのところは、


Bランク



10個以下~のところは、


Cランク



とか、表を作ってたんですよ(^-^)





あと、怒鳴られてた 場所は、

ブラックリスト に入れてた(笑)





もう二度と行かない 忘れはしないだろうと、思うけど、 でも、一応 ブラックリストに入れてたんですよ(笑)











でもね、  仕事中に 会社の、事務員から 連絡がくるんですよ



○○くん ○○に ○○個 注文きたから、配達してください~






自分の担当エリアから、 電話注文や、FAX注文がくるんですよ!!




もうそれほど嬉しいことは、ないですもんね(≧▽≦)





この嬉しさの気持ちは、 営業したことある人じゃなきゃ、わからないと思うけど。(^_^;)









注文くると、   もちろん それが、自分の給料や、ボーナスに反映される まあ、 その喜びもあるけど、

でもね、   それよりも、



自分の営業成果が、 結果にでた!


って思うんですよ(^-^)




営業は 売ってなんぼの世界だから。


もちろん
基本給は、あったんですよ、、、、


でもね、頑張らない人は、基本給どまりだし、


頑張った人は、それなりお客さんもつくし、給料や、ボーナス
注文にも反映されるし。。








でもね、こうも思うんですよね、、、



例えば、営業だったら、人と話すのが好きだったり、
物を売ったりするのが、興味がある方とかは、

天職かもしれないし、



 
職業ってやはり、  その人の 向き不向きがあるから。



例えば 料理が、嫌いな人が、 食べ物屋さんの厨房入ってもまず続かないし、

車運転が、嫌いな人が 運送会社とか行っても まず続かないし、




でもね、いざやってみると、

自分の好みとは、正反対の職業でも、


そういう人に限って 意外と 合ってる場合があるのですよ(笑)




 
さて、さっきの話しに戻すけど、






 
もちろん 注文がくるのは、

商品が美味しかったっていうのあるけど、


でも、もし 商品が おいしかったとしても、  営業した人が、無愛想だったり 、対応が不親切 雑だったら、  、


また、注文くれるかた、 いないと思うんですよ。。





おれが、もしお客さんの立場でもそうですもんね、、、 どんなに美味しかったとしても  担当の人が、無愛想だったら、

また、注文しようとは、思わないですもんね。キョロキョロ 





だから、営業って、本当に、


第一印象が大事なんですよ!

もちろんそのときの、状況で、一概には、言えないけど、


もう二度はないんですよ(>_<)
取り返しがつかない。。



まあ、これはあくまで 個人的な考えですけどね。(^_^;)



 
他のやり方で、営業やってる方もいると、思うけど、 人それぞれだから。





まあ、もちろん マニュアルも、大事だけど、

あまり変に深く、飾らないで、



 個性のオリジナルのやり方で、いいと思うんですよ照れ




こういうときは、どう対処しようか、  


そういうのは、経験積めば 次第に見えてきますからね照れ 

それは、どんな職業でも、同じだけど。


やはり 何でも経験値だから照れ





とにかく! 

 第一印象って本当に大事だから、


まあ、ドラマで、例えると、ぶっつけ本番! みたいなもんですよ。




例えば、 食べ物屋さんとかと一緒ですよ、、、

新規オープンするお店とかでも、


店員さん無愛想だったり 対応が不親切だったり

味がイマイチだったら、

もう二度と そのお客さんこないですからねキョロキョロ










会社に あれもあったんですよ、、、


一人一人名前 記載されて 営業実績のグラフも、(^_^;)


まあ、ほとんどの、営業会社が、あると、思いますが、、、



あれも、なかなか、プレッシャーかかりますよね(笑)




基本的に、同僚とかとは、仲良しだったけど、でも、 やはり 競争でしたからね(^_^;)






一人 一人 担当エリアが決まってたので、他の同僚の、エリアには、  絶対 行ったらいけないんですよ!


でもね、まあ、 絶対だめ!

って、訳ではなかったけど、


まあ、 その、あれですよ



 暗黙のルールみたいになってたんですよキョロキョロ




まあ これは、会社によって、異なりますけどね照れ







そして、  こんなお客さんもいたんですよ、、、



いまでもおぼえるけど、



いろいろ話し聞いてくれたお客さんで

 そして 最後に


うちの息子も、あなたと似たような仕事してるんですよ、、大変にしてるけど。。


 で、何個か 買ってくれたけど、、


多分ね、もしかしたら 息子さんと、おれが、重なって
もしかしたら、 同情 で買ってくれたかもしれないけど、 でも、いいんですよ、、

同情だろうが、なんだろうが、  

買ってくれたことに 変わりはないんだから(^。^;)

それも、その方の 一つの優しさだから、  おれは、そう捉えて 嬉しかったですよ。









あと!



ポイントカードとかも、あったんですよ照れ



いつも、買ってくれる方や、  たくさん買ってくれた方には、多めにつけてあげたりしてたんですよ(^-^)



あと、 常連さんとかには、たまに、一つ商品 サービスで、プレゼントとかもしてたよ照れ



すーごい、喜んでたんですよ(*^▽^*)


まあ、そりゃ、そうですよね(笑)  サービスされて、 喜ばない人は、いないので。(^_^;)




でもね、それも、  別にかっこつけて言ってる訳ではないけど、

おれの ポケットマネー なんですよ。。(^_^;)


 




夕方 帰社したときに その日の売り上げと、配達個数とかを、事務員から集計されるから、

誤差があったら 絶対バレるんですよ、、、、


でも、ほら! いつも、買ってる方には、  どうにかして、お礼してあげたいじゃないですか!えーん



だから ポケットマネーで、買って 常連さんに、一つサービスで、プレゼントしてました爆笑






でもね、その会社
 身だしなみとか すーごく 厳しかったんですよ、、、、



まあ、、スーツなのは、当たり前やけど、

ネクタイも、絶対
 


夏は、クールビズだったけど、



あと、髪型は、短髪 あと、ヒゲとか、

あと

 茶髪 とかでも、絶対だめだったんですよ(笑)


毎朝 朝礼あったし、 そのとき 上司にチェックされてましたもん。えーん



まあ、営業会社 当然といえば、当然ですが。。


 






営業かぁ、、営業なら、、また、 もう一度 してもいいかなぁ、って 思いますけど照れ






 さて、皆さんも 営業したことありますか?


したことある方は、


どんな思い出がありますか?