TODAY'S
 
あなたの一番大切な人は?

    

愛妻です

 13年の月日

もう、被災地の小学生は

東日本大震災の後に生まれている

あの地震も津波も経験していません

職場では、発生時の黙とうの声がかからない

忘れたい人もいるだろう

忘れたくない人もいるだろう

もう、個人に任せていくしかないのだろうか

14時46分に黙とうします

犠牲者に祈りを捧げるのは、生き残った者の使命ですから

 

 福島第一原発事故

現在の避難者の9割は、福島県の人々である

さまざまな取り組みが行われているが、いまだに未来は見えていない

忘れないことが、大切だと思う

 

 1.1の能登半島地震

東日本大震災を思い出した人も多いのではないでしょうか

すでに2ヶ月以上が経っていますが、ライフラインの復旧がなかなか進まないようです

今日の黙とうには、能登半島地震犠牲者の方々に哀悼の意を捧げたいと思います

少しでも早く、復旧することを願うばかりです

 忘れないために

残りの人生で震災遺構を巡りたいと思っている

 

2024年14時46分

黙祷

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう