お餅は焼く派?煮る派?

角餅を焼くです


幼い頃は、神棚がありました

年末にお札などのお正月様をいただきに行くのがお手伝いでした

近くの和菓子屋(お餅屋)さんで

鏡餅用の丸餅と板餅を買ったものです

鏡餅を飾り、

玄関に正月飾りと松飾りを飾りました

鏡開きには

鏡餅を割って

あんこ餅にしたものです

これが、当然だと思っていました

 神棚がない家に住むようになると

だんだんと簡略していき

とうとう玄関の正月飾りだけになりました

 

最近は、近所の家もあまり飾らなくなりましたね


還暦を過ぎてから

近所の神社の大祓いに人型を納めるようになりました

頂戴するお札を祀りたいと思い

神棚的なものが欲しくなりました

 

今は、神社のアクリルスタンドにお札をお祀りして

毎朝、拝んでいます

    

それが、PERFECT DAYSの始まり

メメントモリ

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

イベントバナー