朝、息子に行ってらっしゃい気をつけてねと
いつも通り見送りました
息子が登校して数時間後
学校から電話があり
あれ?体調不良かな?朝はそんな感じじゃんかったけどなあと思いながら出ると
息子くんが登校中に頭から転倒しおでこに大きなタンコブが出来てしまっています。帰宅するかのご判断をして頂きたいので学校に来ていただけないでしょうか。
と、担任の先生から言われました
え?タンコブで?って思いながら
学校へ
息子は学校の目の前の横断歩道でつまづき
頭から転倒
普通なら手を出し頭を守るが息子は手を出さずして転んだそう
保健室にいるので見に行くと
横になってる息子
先生が3人もいて
私もちょっと不安になりながら息子を見ると
意識ははっきりしていたがおデコにそれはもう大きなタンコブが出来ていた
鼻も擦り傷が出来ていて
派手に転んだんだなってのがよく分かった
学校側から帰るかの判断をして欲しいと言われ言ったが
先生達は首から上だからすぐ病院へ行って欲しいと言われ
息子を連れ朝イチ外科へ
そこではタンコブと擦り傷の診断をうけ
息子もタンコブが痛いだけと言うのでとりあえずその日は学校をそのまま休みました
その日のお昼は義母が買ってきたケンタッキーをおなかいっぱい食べ
夕方、少しづつ体調が悪くなるのがよく分かった
かおいろがわるく
夜ご飯も全然食べなかった
足を引きずるように歩くようになりました
なにかがおかしいと思いつつ
頭を打ったんだから体調悪くなるのも当たり前かと
その日の夜は8時に就寝
数時間後
息子が泣きながら起床
喉が渇いた、気持ち悪いと言うので
下に行こうと一緒に廊下に出た瞬間大量嘔吐
頭フリーズ
なにが起きたか分からないが
息子の意識はしっかりしており、私が言ったことも全て聞き取れ返答していた
他に痛いところは
もう気持ち悪くないのか
など
私の質問にしっかり返事
医者から貰っておいた注意事項
24時間以内にこの事が起きたら救急車をに
何度も吐くと書いてあった
とりあえず1度目
冷静な旦那も
軽い脳しんとうなら一度は絶対吐くと教えてくれたので
もし2度目吐いたら救急車呼ぼうと思い
あまり眠れず朝を待った
息子は吐いたらスッキリしたのか
すやすや眠っていた
寝息に安心した
朝、顔色もよくスッキリした面持ちの息子
頭も痛くないとの事で
その日はずっと練習して楽しみにしていた6年生を送る会があったので
学校に行きたいと言われ
先生には事前に激しい運動を避けて欲しいこと、体育は念の為休ませて欲しいことを伝えていたので息子を見送った
学校からいつ電話が来ても良いよう
大丈夫でも午後診には絶対行けるように支度を済ませ待っていた
学校からの電話はなく
無事帰宅した息子
午後診へ行き同じ病院へ
夜吐いたことを伝えるとザワつく処置室
けどその後吐いてないことや
息子が給食を完食した事を元気に伝えると安心した様子で
小児がこっから容態が悪化する事はよっぽど無いため安心して良い
と
吐いたのはやはり脳しんとうを起こしたそう
だがまた急変したらすぐ病院へと言われ
ほっと一息
まだ安心はできないけれど
ほんと肝が冷える日でした
気をつけてねと伝えて見送った朝
まさかこんな事になろうとは……
ほんと、何が起きるか分からない
生きてて良かった