2月9日 札幌市営地下鉄東豊線ホーム柵設置工事について | 鉄道の話題が満載!!レールウェイブログ

鉄道の話題が満載!!レールウェイブログ

ご覧下さいましてありがとうございます。

毎度鉄道の話題が満載!!レールウェイブログをご覧下さいましてありがとうございます。

こちらの2枚。左は1月26日に東区役所前駅1番ホームで撮影の東豊線9000形906編成。

右は2月8日に東区役所前駅2番ホームで撮影の可動式ホーム柵です。

東豊線のホーム柵は足元を確認しやすいよう、扉部分に窓ガラスがあるのが特徴です。

 

皆様おはようございます。

Yahooの天気予報によりますと本日の札幌市厚別区の天気は晴れのち曇り。

気温は最高1℃。最低-6℃の予報となっています。

また足元すべりやすくなっているところがあると予想されています。

予めマフラーや手袋などをお持ちの上出勤・通学の皆様方、

どうぞお忘れになりませんようお気を付けて行ってらっしゃいませ。

さて近鉄観光特急しまかぜより札幌市営地下鉄東豊線ホーム柵設置工事についてのご案内です。

4月1日からのワンマン運転に向け、

現在も各駅に可動式ホーム柵を設置する工事が進められている札幌市営地下鉄東豊線。

福住駅~東区役所前駅間の9駅にて可動柵の設置・運用しています。

可動柵の設置されていない駅も残りわずか4駅となりました。

そこで今回は東豊線各駅ホーム柵が設置・運用された日をご案内いたします。

 

まずつどーむが最寄りの栄町駅は7月14日の終電のあとに1番ホーム。

7月18日の終電のあと2番ホームの固定柵を何本か撤去されたかと思われます。

続いて7月18日の終電のあとに1番ホーム。

7月19日の終電のあと2番ホームに可動柵を設置。

その後東豊線乗務係によるホーム柵関連の研修及び必要な訓練を何日か行ったのち、

8月13日よりホーム柵の運用を開始しています。

 

反対側の終端駅:札幌ドームが最寄りの福住駅。

こちらの駅は8月21日の終電のあとに固定柵を何本か撤去。

続いて8月22日の終電のあとに1番ホーム。

8月23日の終電のあとに2番ホームにホーム柵を設置の上、9月3日より運用を開始しています。

 

月寒中央駅は9月5日の終電のあとに固定柵を何本か撤去。

続いて9月6日の終電のあとに2番ホーム。

9月7日の終電のあとに1番ホームにホーム柵を設置の上、9月21日より運用を開始しています。

 

美園駅は9月20日の終電のあとに固定柵を何本か撤去。

続いて9月21日の終電のあとに2番ホーム。

9月22日の終電のあとに1番ホームにホーム柵を設置の上、10月5日より運用を開始しています。

 

豊平公園駅は10月5日の終電のあとに固定柵を何本か撤去。

続いて10月6日の終電のあとに2番ホーム。

10月7日の終電のあとに1番ホームにホーム柵を設置の上、10月20日より運用を開始しています。

 

 

学園前駅は10月20日の終電のあとに固定柵を何本か撤去。

続いて10月21日の終電の後に2番ホーム。

10月22日の終電のあとに1番ホームにホーム柵を設置の上、11月3日より運用を開始しています。

 

豊水すすきの駅は11月4日の終電のあとに固定柵を何本か撤去。

続いて11月5日の終電のあとに2番ホーム。

11月6日の終電のあとに1番ホームにホーム柵を設置の上、11月17日より運用を開始しています。

 

大通駅は11月21日の終電のあとに1番ホーム。

11月22日の終電のあとに2番ホームにホーム柵を設置の上、12月3日より運用を開始しています。

なおこの駅では固定柵を何本か撤去と同時にホーム柵が設置された模様です。

 

さっぽろ駅は12月5日の終電のあとに2番ホーム。

12月6日の終電のあと1番ホームに設置の上、12月17日よりホーム柵の運用を開始しています。

なお大通駅と同じようにこの駅では固定柵を何本か撤去と同時にホーム柵が設置された模様です。

 

北13条東駅は1月9日の終電のあとに固定柵を何本か撤去。

続いて1月10日の終電の後に1番ホーム。

1月11日の終電の後に2番ホームにホーム柵を設置の上、1月24日より運用を開始しています。

 

東区役所前駅は1月24日の終電のあとに固定柵を何本か撤去。

続いて1月25日の終電のあとに2番ホーム。

1月26日の終電のあとに1番ホームにホーム柵を設置の上、昨日2月8日より運用を開始しています。

 

この先の環状通東駅は2月中。

元町駅と新道東駅は3月中にホーム柵を設置の上運用を開始する模様でございます。

皆様どうぞ風邪を引かないよう、お身体ご自愛の上、お気を付けて行ってらっしゃいませ。

近鉄観光特急しまかぜより札幌市営地下鉄東豊線ホーム柵設置工事についてのご案内でした。