なんてこったい!

下書きしてた分が消えてたのに気づかず!

京都駅に到着するまでの分がスパッと!

消えとりますけん!

そう!痕跡さえなくなっていたのである

なにやってんだよ!おっさん!

まぁ帰りの逆だから問題なかろう?

ということで開き直って

ブロ友さんたちとお別れして福知山へ!

京都駅の駅員さんの腕を

グワシ!と掴み33番ホームへ向かう

けっこう腕太いですな

行きは一人の駅員さんだったが

帰りはなんと先行付の二人だ!

まるでVIPが通るかのように人をかけ分けてゆくが

追い抜く人には対処できないようです

追い抜いていきなり進路変更するから

ゴロゴロがおっさんに当たりまくる

けどVIIP扱いじゃね?

改札口から売店まで白い壁があり

それが狭く感じたんだけど

手引きしてくれる駅員さんから

壁の向こうは単線が

入るので工事してますとのこと

線路が増えるだとぉ!

来年はさらに混むんじゃね?
時間が少しあるので
33番ホームの先端のベンチに座る
乗り込みは少しバックだとか
風がこれまた心地よい、西日が差込眠気誘発
さっきとは違う駅員さんが迎えに来て園部行きに乗車

何度乗り降りしようとも

あのホームと電車の隙間が怖いです
ほんとうはベンチで待つより

乗車口あたりに立っておきたかったんだけどな
列の最後尾に並ぶと確実に座れないからね

案の定である、乗降付近にもたれることを選択
席は進行方向に対して右側が1席、

左が2席なので通路が広い
駅員さんに座りませんか?と

言われたがすでに埋まってるやん?
そして故郷へ向け電車は走りだす、
あ、その前に園部か(笑)

この時、脳内に響き流れる曲は

劇場版銀河鉄道999のOPだ!

いや、気分だよ気分(笑)

行きもそんな感じでBGMが流れていたな
揺れに揺れて人は降りて減リ

また乗って増える

外国人観光客も嵯峨嵐山までは居たな
園部駅に到着し、

またまた福知山行きに乗り換えである

福知山行きの電車はすでにスタンバイしている

タイムリミットは2分である!
行きと同じ駅員さんだったようで、

どうでした?混んでました?て聞かれたので
日本語が懐かしくなるほど混んでました

と言ったら、駅員さんは笑っていた
ここも乗り換えに余裕ではないが

着席して数秒後に電車は走りだす、ギリかよ!

ここでなぜか脳内に流れたのは、

劇場版さよなら銀河鉄道999のエンディング曲 

SAYONARAが脳内に流れる

 

いや気分だよ!気分!

なんかねぇ、

別れがつらい感じがしたんよ

楽しい時間だったからねぇ

後日談として1年後にまた!て

言われちゃったからさ

そう!999も1年に1度地球にやってくるからね!

だが別れがつらくとも電車は行く・・・いや走る

万感を胸に電車は西へ西へと走る

あの眩しい太陽に向かって!

いくつかめの駅で高校生?中学生?が

団体で乗り込んでくる
にぎやかですな、もう孫をみてる気分だよ
行きもそうだったが

対向電車と特急の追い越し待ちで

6分停車とか!しかも2回もだ!

西日が差し込むこの静かな時間に眠気誘発

寝ちゃダメだ!終点だから安心とかで寝ちゃダメだ!
そこへ特急が勢いよく追い越してゆく

揺れる快速電車
なんか”さよなら銀河鉄道999”の

幽霊列車に追い抜かれた気分だよ

映像がないか探してたらこんなのがあった・・

松本先生はもう居ないんだよなぁ・・・

とまぁ思いに老けながら

車窓から見える景色を見つめる

だが!見えんし!見えん影響で酔うし!

学生はだいたい日吉(ひよし)ダムのある

日吉町あたりの胡麻(ごま)駅で降りるはず

そうすれば電車の中は寂しさが漂い始めるのです

否!爺さんと婆さんの会話だけが流れる空間に!

さらば!孫たちよ!
次回は誰かと行きたい列車旅にしたいですな

なんせ一人は暇すぎる(笑)(笑)(笑)
綾部駅まで帰ってくると、もうおっさんのテリトリーです

ここで戦いの唄が脳内に流れる

ほっとした感じだった

だが来年に向けて新たなる冒険の意欲が!
綾部駅を過ぎると亡くなった親父の生家や

本家の墓をみつめながら・・・
てか反対側じゃん!

墓は北側であり、おっさんが座ってたのは南側やし!
先祖の墓には、すんまへ~んと心の中でご挨拶
17時過ぎ、無事福知山駅に到着

気分だよ!気分!

電車を見送ってはおりませんよ!

終着駅やしな!

折り返しで園部戻るのかな?

それとも電車基地で休憩かな?

駅員さんに手引きされ改札口へ、

いや一人でも歩けるんやけどね?

いつも福知山駅構内は(ホームは高架)

南北に通り抜けれるから便利なので
改札口を出て北側に迎えの車が居るはずだ!
なんと駅員さんはそこまで行きますね、と!

なんという優しいサービスだ!
ところがだ
迎えの車が居ない、駅員さんとはそこでお別れし
電話かけてみると駅構内に居た!
しかも改札口近くに!なんでやねん(笑)
なにやら電車の遅延情報の

電光掲示板みてたらしい(笑)
その後は無事我が家に到着
道中、西日が目に優しくなかった

就寝時間まで目は痛かった、西日め!
翌日の午後は
パラ・パワーリフティングのライブをyoutubeで観る

のぶくんの出番は午後の視覚障害の部で

2時間27分38秒あたりです

成功!を3回とってたので、

おつかれ!とLINE送ると

なにやら今回で休止するとか言ってたけど

納得できなかったらしく、続けます!て連絡がきた

なので1年後の今頃また京都へ来るはず!

今、万感の思いを込めて電車が行く!

(電車基地へ?園部へ?)

今、万感の思いを込めておっさんが行く!

ひとつの旅は終わり、また新しい冒険が始まる!

さらば福知山駅!

さらば園部行き電車!

さらば楽しかった思い出!

おわりニヤリえー口笛