うおおおおおおおお!朝起きたら左手の平が痒い!皮膚ではなく皮膚の裏側?皮膚の下が痒いのだ!これも神経障害のひとつらしい。なので掻いても表面は痛く中は痒みが減らないという二重のイライラ感が!霜焼け近い感覚かな?こりゃたまらんですたい!そんな状態で書くからというか、いつものように誤字脱字はあるので、海より小さく水たまりよりは広いかもな心で読んでね?題名にある、色づく世界の明日からというアニメは全13話でDVDは6巻です。あらすじは、2078、魔法使いの一族に生まれたが、幼いころに色覚を失ったことと(色盲?)、魔法が嫌いになり人前で使うことを嫌う17歳の少女が祭りの夜、花火を見ていると祖母で大魔法使いの琥珀から60年前に送り出される。2018年、後に恋する少年の部屋に現れ、窓からこっそりでるところを後の友達になる高校生たちに見られることから、話が進んでゆく。色覚を失い魔法を使わないようになったのは、母親が魔法を使えなかったことから親戚から忌み嫌われていたことで元気付けようと魔法で喜ばせようとしたことが裏目に出たのか、母親は家を出ていった、それ以来魔法は人前では使わないし、心を閉じてしまったんだろう。イギリスに留学中の17歳の琥珀と出会い、未来に帰す方法を探求したりと。話の後半に友達になった高校生たちに、色覚がないことを告げるんだが、花火の色もわからないのだ。灰色の景色に黒い大きな花が開くかのような描写だったけど、色盲ていうのはそこまでなのか?白と黒の世界とは聞く。明治初期の写真のようなものではないようだね。2078年はそんな見え方だったが2018年にきてからは、モノトーン?な見え方になってた。おっさんは中途失明の弱視で視力が悪く視野も狭いというか、光に弱い。裸眼で外を歩くなんて冗談じゃない。けど、見えなくなる前の景色は知っているから、青い空白い雲、苺は紅く甘いなど想像はつくが、幼いころに色覚がなくなった状態で、青い空白い雲がどんなものなのか説明できますか?マンガのヤンガルにもあるように、触って味わって香りをかいで、これが赤くて甘酸っぱい苺って説明はできると思うが、触れない空や雲をどう表現する?また花火の色とりどりを説明されても、感動も歓声もない。おっさんも花火が見えにくくなったときから、感動というか、わ~!ていうのは無くなった。テレビでドローン使っての花火は見えるけどね。でも色がよくわからない。白、黒、青、黄などはわかるので色弱です。でも車窓からみる景色で竹が青々と、山が一面緑で、紅葉がキレイなど、おっさんにはわからない。ガイドヘルパーさんにそう言われても、竹が青々と言われると、竹って青くないだろ?気持ち悪いやん?青は空の色という認識なのでね。碧いが正解なのか?緑に近いんだろうけど。山が緑もおっさんからすると真緑なのか?昔の戦隊モノの元祖ゴレンジャーのミドレンジャーか?と思うし、紅葉がすごく紅いと言われても車窓からはこげ茶?というか、なにかを放出してるように見えているんだ。これはよくわからないんだけどね。オーラ的なものかな?濃い紅なほど何かがぶわ~と出てるんだ。光沢?夜景が空に映えるという説明でいいのか?中途半端に見えてるもんだから、説明ができないんだよねぇ。たぶんこの書き方で理解できたとしても、きっとおっさんが見ている景色とは違うと思うんだ。事件事故の目撃者にはなれんなこれ・・・。そして右目からは視界が消えた。左目もいつまで見えてるかわからんし。それでも視力0.05てどうよ?てなことで、色のない世界のアニメがあるとは驚いたよ。昭和の白黒テレビでさえ青や黄色の描写はわかったはずだが、色覚なくすと明るい灰色に濃い灰色になるのだ。キレイがない世界。そりゃぁ人付き合いもなくなるよなぁ。それを理解してくれる人が少ないからね。かわいそうと言われるんだが、障害者にかわいそうは厳禁ですぜ。まぁ事故などで誰かに負わされたその瞬間はそうなのかもしれんが。現状を受け入れてるから、かわいそうではないのだ。たまに街中で言われることはある。視覚障害者のボランティアやガイドヘルパーや介護してる人、もしくは目指してる人は一度観てほしいよな。公式ホムペにはAmazonプライムビデオで配信中てあったね。

色づく世界の明日から 公式サイト (iroduku.jp)

TSUTAYA福知山店には各1本だったかな?ヤンガルも更新されてたよ。

ヤンキー君と白杖ガール / うおやま - マンガハック | 無料Web漫画が毎日更新 (mangahack.com)

さぁ見えない見えにくい世界を旅しようぜ!え?イヤですって?いあ、まぁ・・・知識はチカラだぜ?

13話は泣けるかな、だがアニメ3D彼女ほどではない。右目から視界を奪ったあのアニメほどではないが、3D彼女観る前ならきっと・・・。おわりグラサン