セーラームーンレゾネ展
in麻布台ヒルズ
仕事が終わってから急いで神谷町へ向かいました原画集レゾネ発売記念展✨巡回展に行けなかったのでとても嬉しい開催です
地元が恵比寿なのに用事無くて降りたことがなかった神谷町…マンホール巡りで来てから今日で2回目です日比谷線 神谷町駅の5番出口を地上に上がらず斜め左に前進していくとヒルズタワーのエスカレーター広場に到着!(徒歩8分ほど)大垣書店は4階です
落ち着いたシックな店内✨

6月1日である今日は初日
16時回
展示を見れるのは20分間でした
書店ならではの入り口レイアウト


電子掲示板はレゾネ表紙1.4とグッズエリアの紹介と文字ロゴのみがループで流れています🌙

展示の絵は今回販売されているポストカードの絵柄なのでデスバスターズ編が多かったです✨原画集に描き下ろした内部外部絵となかよしの扉カラー
観覧制限時間になると物販エリアに移動になります
こちらも初日は20分の制限がありました

入り口と物販エリアは撮影可能オーロラポスターを初めて見たけどそれはもう美しいです✨
ポストカードは外部をお買上げ✨この絵柄のグッズといえばテレフォンカードが24年前に出ましたね
アニメイトで購入した記憶…はるか美しい

複製原画は受注生産
注文用紙と発送伝票が入り口に

最初アンケートか何かが置いてあるのかな〜?って見てたら大垣書店さんから『是非こちらをお持ちください』と注文の仕方から発送の仕方まで色々教えてもらいました

こんなふうに飾れる家に住みたいです✨

レゾネ展は床に線がないのでとっても近くで見れます✨原画ではなく複製原画だからでしょうか
そしてストアのグッズもありました💕港区を背にセーラームーングッズが並ぶ素晴らしいレイアウト✨大垣書店スゴイです
セーラームーン専用レジがありました
お会計が済むとポストカードを2枚いただきました
購入特典も豪華✨

オーロラポスターも買ってしまった

この絵柄がとても好きで前にもミニタオルを買いました(2017クラシックコンサートグッズだったはず)髪がくるくるとアールヌーボー調な装飾のようになっている当時直子先生がミュシャっぽく描いてた時期ですね
開催中にもう一回くらい行けたらいいな🥰15日からキーホルダーがランダムで出るんでしたっけ?CLAMP展のグッズを全買いすると会計60万超えするという(それも第一弾で)それに比べたらレゾネはずいぶんグッズ数少ないかもしれません
15日以降また行けたらアメブロで報告しますね
今回も読んでいただきましてありがとうございました
