前にたまたまネットの記事で「空の巣症候群」というのを見た。

子どもが進学や就職で実家を出た後、虚無感に襲われるらしい。

「私もこうなったらどうしよう?」と何気なくつぶやいたら、家族3人から「絶対ない」と断言されたw

 

前回の記事で書いた通り、わたしとしては「家族がいるから」いろいろセーブして折り合いつけてると思っているんだけど、それでも一般の子持ち女性の同年代よりは好きなことして動いてるらしい。

 

去年は農家さんのお手伝いにからめて一週間くらい、北海道を出て瀬戸内の島と沖縄行ってきた。

今年2月に本田健さんのセミナーで東京行った時も、その翌日は京都でインドカレーの教室に行って、計2泊3日で行ってきたんだけど、「(こどもいるのに)アクティブだね」と言われて「へ!?」とか思っている(笑)

 

たぶん、自己分析では・・・

 

と、もし言われたら

 

 

こんな感じなので(笑)、「ファミリー」というのは数あるやりたいことのひとつのカテゴリーであるのみ。。なんだと思う。

いやまあ、世の中には子どもができなくて苦労している方もいるので、大変ありがたいことですけども・・・(すみません)

 

※この人親として大丈夫?と思われたらなんなので釈明すると、子どもが小さい年齢ほど一緒にいたり、できる範囲でやりたいことを応援していたので多分ネグレクトではないと思う。

 

※ついでに、経験は「深度」も含めるので、単にどっか行ったりする見た目の経験だけではなく、苦渋を舐めたり、追い込まれたり、成長したり、人に感化されたり、世界を理解したり、いろんな要素がある。

 

余談だけど、下の子が中学に入ったタイミングで、「ママ付き合いから解放された!!」という気がふとして、とっても嬉しかった記憶があるw

 

そもそも、小学生のレベルから、「ママ友とお茶」すらほとんどしなかったけど、なんなんだろうなあ。

習い事の送迎で待っているときとか、小学生まではお友達が家に来たり行ったりするので、そこでの「〜してもらった」的やりとりもあるし…。上の子のときはもっと張り切ってたので、PTAや野球の少年団でもがんばってたし。

 

ママ友と話す時は子どもの話が多くなるしね〜。

でも今は働いてるお母さん多いから、「みんな忙しいよね」「自分のことも大事にしなきゃね」って感じでまだラク!

 

あっ、そうそう。

 

この3月、ちょっと血迷って短期で夜だけ4時間のアルバイトを入れたら、これが意外に良かった!

 

夜、家にいない=ほとんど家族に会わない=独身っぽい✨

 

てことで、平日は「ウエ〜イ!」となってます。

 

つくづく、主婦マインドに薄い自分だと思うのでした。