FarmingSimulator19 肥料散布のタイミング

Q.いつ肥料を撒いたらいいのか?

A.収穫直後から収穫可能になる直前の濃い緑まで

 

 作物が成長する段階毎で肥料が散布可能

 収穫可能になった段階で散布しても収穫量アップは適用されない

 肥料同士の上書きは肥料属性に注意→この記事

 

肥料散布、一連の流れ

  ※ダイコンの方は効果が30%なので除外

〇収穫が終了した畑からスタート

〇肥料散布1回目(収穫量25%UP/肥料散布50%)

〇すき込み(起耕とも。すき込みON時にすき込みしなかった場合は収穫量-15%減)

  すき込み及びライム(石灰)散布で畑の属性が変わるので肥料が撒けます

  すき込みで肥料散布の状態がリセットされることはない

  播種してすき込みした場合は播種した状態がリセットするので注意(当たり前の話だけど) 

〇ライム(石灰)散布

  すき込み及びライム(石灰)散布で畑の属性が変わるので肥料が撒けます

  すき込みとライム(石灰)散布は順序が前後しても問題無し

〇肥料散布2回目(収穫量50%UP/肥料散布100%)

〇播種(はしゅと読む、種蒔きの事)

  ※肥料散布可能

  播種してしばらく時間経過すると雑草が生えます

  雑草を生えたまま処理せず、収穫を迎えると収穫量20%減少

  すき込み無し+雑草有りで収穫した場合、収穫量が-35%減少

〇成長1段階目(薄い緑/成長段階は4段階)

  ※肥料散布可能

〇成長2段階目(緑)

  ※肥料散布可能

〇成長3段階目(濃い緑)

  ※肥料散布可能

〇成長4段階目(相当濃い緑)

  ※肥料散布可能

  ※飼料として収穫する場合は4段階目から飼料用として収穫可能

〇収穫可能1段階目(黄色/収穫可能)

  ※収穫可能で肥料を撒いても収穫量は増えません

〇収穫可能2段階目(濃い黄色/収穫可能)

  ※収穫可能で肥料を撒いても収穫量は増えません

〇収穫可能3段階目(橙色/収穫可能最終期限)

  ※収穫可能で肥料を撒いても収穫量は増えません

  ※収穫可能段階は3つありますがそれぞれで

    特に収穫量が変わるとかはありません

    飼料として収穫した場合も同様

    ただの収穫期限を現したギミック

〇枯れ(枯れモードON時)

  枯れた場合すき込み等でリセット

 

播種前に肥料散布100%が可能

急ぎ記事に、もう散布だけの記事じゃねーyp