

ノリの部屋 かむろです



今住んでるおうちにはテレビがありません

(唐突にwww)
鍼灸院には大きなテレビがあって。
たまたま観てたMTV。
久しぶりに熱い人達と出会ってしまった

SUPERBEAVER
ドラマの主題歌にもなってた「予感」という曲も、そういえばドラマ観てた時に気になってたと今更気づく(笑)
スベシャでLIVEが流れてて……
歌声とドストーレトな歌詞と人間味溢れるオフショットに久しぶりにイチコロ(笑)
パンクロック世代というか、8ビート好きだなやっぱり私……となりました(笑)
いや参った

ドーパミン出まくり笑笑 少し頭痛でたわ笑
と、どうでもいい報告でした笑笑笑笑
(早くLIVEに行って暴れたいwww)
情熱大陸で、東京フィルハーモニー交響楽団をやっていたそうで、お友達が教えてくれたので観ました。
色々とある世の中になると、芸術系は後回しというか無くてもいいと思ってる人もいるのかもしれないんだなと番組をみて思いました。
音楽は、生活に結びついてると私は捉えてる。
音楽というか音・周波数そのもの。
言葉にだってメロディはあるわけで。
身体からも出てるわけで。
絶対に文化としても無くならないし、必要不可欠なものです。
アニメが好きな人には周知のことですが、音に関する作品もとてもとても多い。
私の大好きエヴァンゲリオンだってそう。
意味わかんない展開で急に歌い出す笑
昔は、さーーーっぱり意味不ーーー!!なんやこれ!!ってなったけど、今ならわかる気がする笑
音・リズムは、あらゆる生命に共通して必要不可欠なものだという事を知らない人が多い(昔の私のようにw)
まぁ、「音」と「音楽」とでは捉え方が違うのかもしれないけれど。
某24時間テレビ「〇は地球を救う」笑笑
最後うた歌ってるやーん。
みんな当たり前に受け入れてるけど、エヴァ同様、いるんだよきっと。
「音楽」は、身体の中から溢れ出してくるものだと私は思ってるので、無くならないし必要なものです(と言いきっちゃう)
どハマりしたSUPERBEAVERを聴きながら、これを書いてるかむろでした





もつれた身体を解き
自分に合った軸を再構築*✧
日本人独自の骨格や動きを踏まえつつ
いろんなモノが凝縮した
アンホールディング・ヨガ
運動が苦手だと思ってる人も
身体がかたいと思ってる人も
カラダに不調がある人も
どんな人でも参加OK
7月12日(日)13時30分 約90分(2500円)
参加希望の人はご連絡くださいませ