感謝をするということ | 大阪 東住吉/アロマ整体/ カラダもココロも整える【ノリの部屋】かむろのりこ

大阪 東住吉/アロマ整体/ カラダもココロも整える【ノリの部屋】かむろのりこ

大阪市東住吉区針中野*駒川中野
【ノリの部屋】
✲アロマテラピー
✲ソフト整体(周波数調整)
✲ネオヒーラー(生体電流調整)
✲フェイシャル


細胞レベルに働きかけ、本来の自然治癒を引き出すトータルケア。
ピンと来た人は是非。

ふんわりウイングカラダも流れも整えるお手伝いふんわりウイング
大阪針中野・駒川中野【ノリの部屋】
アロマテラピスト&スキンドライバー加室 徳子
身体の悩みからお顔のお悩みまでマルっと解決星

乙女のトキメキご訪問ありがとうございます乙女のトキメキ


5月限定メニュー。


皆様の早速のご予約ありがとうございますお願い


みんなをええ感じに仕上げますハート





夜になると、いろんな人とのトークが始まりますウシシ


メッセンジャー・LINE・LINE@。


同時進行だったりします。





昨日のテーマは


『感謝』


でした(笑)





いろんな人と、いろんな話をするんですよウシシ





でも最終…




「やっぱり感謝やねー」




で終わるという日でしたウシシ






宗教・学問・治療・生活




全てに通じる大切なテーマだと私は思ってます。




なぜ感謝するのか?


なぜ感謝が大切なのか。







何度もお伝えしてますが




生物はひとりでは生きていけないからです。





誰にも助けてもらえない


いじめにあってる


つらい生活をおくってる




いろんな状況のなかで、「感謝」なんてできるか!!ってなってる人も居るかもしれない。





それでも、呼吸をして、服を着て、ご飯を食べて……




それだけで、どれだけの人が関わってるかと思うと、感謝してもおかしくない。





心から感謝し生きてれば、いつか道は開ける。





というか、常にそういう人ならそもそも誰かが助けてくれる。




私はそう思います。






辛い時は、なかなか難しいかもしれません。



でも、呼吸を整えて少し落ち着いてみて。




まわりのありがたさが見えてきませんか?


独りよがりになってないですか?





感謝すると自然に、怒り・悲しみ・妬みなどは消えてしまします。





逆を返せば、そういう感情に支配されているときは感謝を忘れている。





どんな状況でも感謝は忘れない、と最近の私は決めています。






そうすると、楽だから(笑)



ほんとうに自分が楽になる。




相手やまわりの問題じゃない。



自分自身の問題。






カラダを整え、感謝して生きる




ただこれだけの事で、どれだけ楽になるか。





みんなやった方がいいよ(笑)







スキンドライブでよく聞きますが、自分が変わるとまわりもリアルに変わると。



いじめがマシになったり

嫌な上司が移動になったり

反抗期の子供が変わったり




リアルにある話。








余談ですが、いじめは無くならないと私は思ってます。(けして肯定はしません)



生物は弱肉強食



弱いものは淘汰される




野生動物ならあたりまえのこと






人間は知能が高いからと言うけれど、本能の部分ではなくなってないんだと思います。




だから、人は人道的に良くないと分かっててもやってしまう。




大人は「いじめは良くない」とか偉そうにいいながら、部下や友達や家族をいじめてたりする。





そんなの無くなる訳ないやん。





なら、いじめられない方法を知った方がいい。






まずはカラダを整えること




これだけでも変わる。




生物として強くなればいいんやもん。




カラダが整ってると、弱くはなくなる。



それが相手にはわかる。



本能の部分で。







悩んでる人がいるなら、スキンドライブを習うか治療に行って。


スキンドライブホームページ

ホームページの下の方にはスキンドライブが受けれるお店もありますので、是非行ってね。






スキンドライブ


自己啓発やスピでもよく聞く「自分軸」というやつ。


ほんとうに自分のカラダの軸を整えていくことを習います。




絵空事じゃないんです。




ほんとうに整える作業をします。




こんな事を教えてくれるとこは、他にないんじゃないかと思う。



日本人に合った動作と整え方。



これを教わるだけでも、凄いです。







あれ?スキンドライブの宣伝になってる?(笑)

んん。何の話しやった?(笑)


悩んでいる人に届けー



最後まで読んで頂き、ありがとうございますお願い



風船 HP
風船 LINE@←質問はこちらへどうぞ

ネット予約