

大阪針中野・駒川中野【ノリの部屋】
まだ気になってる事があるので次回に
(気になってるのは親指のシワではありません)
アロマテラピスト&スキンドライバー加室 徳子が身体の悩みからお顔のお悩みまでマルっと解決

ご訪問&イイねありがとうございます
最近、気になる事があって書こうと思ってたら、たまたまスキンドライバー仲間も同じような事を書いてた
分かりやすいように「施術してあげる」という表現をするのかもしれません。
でも中には、ほんとうに治してあげてると思ってる治療家の人がいる
いや、待ちなはれ。
治してるのはその人の細胞やで?
その手助けをしているのかも知れませんが、実際に治してるのは細胞です。
それはお薬も同じ。
お薬が治してる訳じゃない。
患者さん・お客さんが、施術側の言う事(指導している事)を聞いてくれないケースがあります。
だから、治らない・良くならないって
まぁ確かに一理あると思いますが
だからって腹をたてたり怒ったりする必要ある?
あくまでその人の問題。
その人が腑に落ちて、アドバイスを取り入れてくれるようにするだけやし。
それが治療やし。
それに……、私が思うのは……
その気にさせる、やってみたくなる様にするのも治療家の腕じゃないかなーと。
患者さんのせいじゃないよ。
治療家さんが実践していて、元気で楽しそうなら真似したくなるよね普通
アドバイスしている人が辛そうで楽しそうじゃないのに、真似したい訳ないやん
そして無理な楽しそうは痛々しい……
見てて分かるし、伝わってるよ
ということで、下駄で毎日を送ってるかむろでしたーー
まだ気になってる事があるので次回に

最後まで読んで頂き、ありがとうございます