・まずい。
(このおかずまずかった?まずい?食べない?とか言わない)
・くさい。
(うんちくさいよ~。くさいからオムツ替えようね。とか言わない)
・きらい。
(お母さん、それ嫌いだな。とか言わない)
その他、
意識して使わないネガティブワードは
諸々あるけれど
私が特に気を付けているのは上の3つ
2歳半の娘は
まだ声量の調整が難しく
言葉の使い方、タイミングも分からず
繰り返してしまうし、
耳にしてしまった方が不快にならないよう
言葉には気を付けたいかなと。。。
なので
日頃から食べられないものがあったとき
「かたかった?大きかった?」と
具体的な理由を聞いたり。
娘はこの頃
「これ、わたし苦手」というように。
家でも外食でも
「まずい」と一蹴されるより
良いかなと思っている次第です