少し前に
Xで話題になってた投稿。
要約すると
「10日前から
食事が摂れず
市で一番大きな
救急病院に
救急車で行こうとしたら
断られた。
断られたの、
これで2回目(怒)」
たぶん
高齢者の話じゃなくて
ご本人の話だろうけど、
高齢者でも
よくあるよね、
このパターン。
10日前から
調子が悪いなら
救急車じゃなく
普通に
病院行ってください。
3次救急病院は
マジ病気、
マジ救急の人を
診るところであって
「ずっと不調」で
Xに投稿できるレベルの人は
せめて
近くの2次救急病院へ。
…でも、
普通の人には
病院の種別って
わからない、のかなあ。
特に
救急車の場合、
自分で病院選べない時代に
もうなっています。
受け入れしてくれる病院に
行くしかない。
どこでもいいから
診て欲しい!!
っていう切迫感が
救急要請の基準なのかも
しれません。
それにしても
断られるの2回目って
ブラックリストに
載ってるのかしらん…。
★介護については
こちらから
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓
★介護関連の
お仕事をされている皆さん、
オープンチャットでも
お待ちしています。



