デイに通所中のAさん。
近所に住む息子さんの
助けを借りながら
なんとか独居で
がんばっています。
歩行器自立、
軽度認知症。
デイに来ているときは
明るく
かわいいおばあちゃんですが
介護しているご家族にとっては
「わがままばーちゃん」
らしく(笑)
「大変すぎて
面倒見切れない!!」
「振り回されっぱなしで
ボクも疲れた」
「もう
1人で
勝手に
やってくれ~!」
とゲンナリしているご様子。
「しんどすぎて
血尿が出た」
というから
そろそろ限界!?
でもね。
「わかりました!
じゃあ
少し入所しますか??
すぐお部屋作りますよ!!!」
ってこちらが言うじゃない?
息子+母の組み合わせ、
9割は
入所
しません!(爆)
結局
「う~ん。
まあもう少し
家で頑張ります」
って言うんですよね。
こっちも
それを見越して
声かけてるけど(笑)。
入所を提案されると
ちょっと
我に返るというか
冷静になるんだよね。
本当に困ったら
入所と言う手段がある、
それを忘れず
ボチボチ在宅で
がんばってください(笑)。
★介護の話は
こちらから
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓