認知症ご利用者さまで多い

昼過ぎからはじまる

帰宅願望。

しかも

断然女性に多い!

男性の帰宅願望は

時間関係ない…(爆)。

 

 

家に帰らないと、

子どもが帰ってくる、

食事の準備しないとって

女性はおっしゃるの。

年をとっても

認知症になっても

「お母さん」。

家族のために

何かしないといけないって

ずーっと思ってる。

偉すぎる…。

 

こういう女性には

ちょっと悲しそうな顔をして

 

「ごめんなさい。

〇〇さんの夕ご飯、

もう作ってしまいました…」

 

って言うと効果的(笑)。

主婦魂の帰宅願望だから

 

 

 

食事を無駄に

できません!

 

 

 

「〇〇さんに

食べてもらえないと

捨てることになります…」

 

「一生懸命作ったので

ぜひ召し上がってください」

 

なーんて言うと

 

「そう?

仕方がないわね。

じゃあ今日は

お食事いただくわ」

 

って。

優しいな~。

 

 

女性の帰宅願望は

「帰りたい」より

「帰らないといけない」

な気がします。

そのせいか

女性の場合は

いずれ治まりますけどね。

 

男性は…(以下略)。

 

 

★介護の話は

こちらでも

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村