老健は基本、
在宅復帰率が大切なので
「在宅復帰希望です」
という入所のお申し込みは
とっても嬉しい。
でも
全員すぐ大歓迎!!
というわけでは
ありません。
「本当に
うちで良いですか?」
って
少なくともうちは
相談員に
必ず確認してもらうように
しています。
それは
居住地が
遠い人!
端的に言うと
デイケアの
送迎範囲外の人。
老健入所は
退所で終わり、
ではありません。
在宅復帰するなら
復帰した後、
デイやショート、
訪問リハビリで
老健と縁が切れません。
切れないほうが良いんです。
もちろん
近所に住んでいても
「通いなれたデイが
あるから」
とうちのデイを
使わない方もいます。
でも、
在宅介護は
いつ何が起きるか
わかりません。
その時の
セーフティネットとして
「入所歴がある老健」
が近くにあるのは安心です。
だから
在宅復帰を
考えているなら
可能な限り
その家の近くの
老健が良いです。
だから
入所申し込みの方にも
「近所の老健」を
お勧めするように
しています。
うちに
申し込んでくれるのは
嬉しい。
嬉しいけど
やっぱりちょっと考えて。
それでも
「やっぱりココが!」
とおっしゃるなら
もちろん前向きに
ご入所検討いたしますぅ。
★在宅介護でも
老健は大切です。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓