入所中の100歳のCさん。
急に食事が摂れなくなって
ご家族も
「100歳ですからねえ」
と親戚一同
順番に
面会に来られていました。
わたしも
「今月中に
お迎えですかねえ」
と言っていたのが
なんと
3カ月前…。
いやあ
医者の「勘」なんて
何の役にも立ちゃしない(爆)。
元に戻ったわけじゃないけど
すこーし食べられてるし
点滴も
毎日してたのが
週に2回に減ってる。
うーん、
これはひょっとしたら
元気になるかも!
そしてある日
ご家族から
言われたのが、
「先生、
おばあちゃんが
お寿司食べたい
って言ってるんですが…」
お寿司!?
高齢者、
思ってるのと違う、
斜め上の希望言うよね!?(笑)
ほら、この人とか。
Cさんは
トロのお寿司
をご所望なんだとか。
脂っこない???
「まあ、いいんじゃないですか」
「で、でも先生
夏だから、
施設で生もの…」
「いいんじゃないですか(再)」
「管理栄養士さん
怒りませんかね?」
いいんじゃない
ですか~
そんなに
いっぱいは食べられません。
きっと。
……たぶん。
いや、
わたしの勘なんぞ
役に立ちませんけどね。
いいねん、
医療機関、
医者がいいって言ったら
いいねん!!
Cさんが
美味しそうに
食べてるとこ、
見たい!
ちなみに
お寿司でも
海苔巻きは
難易度高いです。
海苔って
喉にくっつくし
噛み切りにくいので
ご注意ください。
生モノじゃないからって
油断して
高齢者に
食べさせないでね!
★もっと介護の話を
読みたい方は
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓