今週は

施設で行った

看取りアンケートの結果を

一部ご紹介しています。

 

 

 

 

 

 

今日は質問3。

 

看取りに際して

不安に思われたことは?

(複数回答可)

 

1.本人が苦しまないか

2. どう対応すればいいかわからない

3. 最後の時間に立ち会えるか

4. 医師や職員との連携

5. 医療的ケアが十分か

6. 特に不安なし

 

 

答えは

1. 65%

2. 0%

3. 59%

4. 18%

5. 12%

6. 35%

 

 

みなさん、

本人が苦しまないか、

最期に立ち会えるか、

の2点が

特に気になったようです。

 

 

本人が苦しまないか、

はわかる。

でもやっぱり

「最期に立ち会えるか」

も大切なんだなあって

改めて痛感。

 

 

最期に立ち会うって

施設でなくて病院でも

実はなかなか難しい。

ドラマみたいに

家族に手を取られて

 

「ありがとう…ガクッ」

 

とはねえ…。

(そもそも

旅立つ前は

ほとんどの場合

喋りません)

 

いつ旅立つか、

予測するのって

本当に難しいんです。

だから

最期の瞬間に

確実に立ち会おうと思うと

24時間付き添う必要が

あります。

 

でも

できる限り

立ち会ってもらえるよう

がんばろう、

そして

立ち会えない場合もあるって

きちんと説明しておこうと

アンケート結果みて

思ったよ。

アンケート、大事!

(でも100%は無理ですよ…)

 

 

みなさんは

いかがですか?

そうだよね~っていう結果?

へえっていう結果?

ご希望があればまた、

ご家族からいただいた

コメントもご紹介できれば。

 

 

★介護については

こちらでも

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村