コロナ前から
一緒に
仕事をしている
東京在住の女医さんがいます。
企業の健康管理、
みたいな仕事。
すべてオンラインで
完結するため
その女医さんに
リアルに会ったこと、なし。
凄い時代に
なったもんだ…。
そして
とうとう
先日
リアルに
お会い
できました!!
ありがとう、万博(笑)。
(女医さんが
万博で
東京から大阪に来た!)
ZOOMとかで
定期的に
顔を合わせてるから
初めて会った気は
しなかった。
でも
でも
やっぱり
リアルは
違う!!
って思いました。
何が違うかは
うまく言語化できないけど。
(誰か
言語化してください)
東京では
コロナで
在宅勤務の人が増えたけど
同時に
メンタルやられる人も増えて
最近は
出社が主流に
また戻ってきてるんだとか。
関西は
コロナ下でも
リモートワークばっかり
って言う人は
少なかった気がします。
会うてナンボ、の文化だから???
便利になったけど
便利だからいいってもんでも
ないね。
★介護の話は
こちらから
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓