コメント欄で
教えていただいてから
ちょこちょこ覗いている
LINEの
オープンチャット。
「介護が楽になるオープンチャット」
介護している方々の
お悩みを知ることができて
勉強になります…。
その中で
先日
「胃ろうまでは
考えてないけど
鼻腔はやりたい」
みたいなのがあって
思わず
コメントしそうになりました。
「鼻腔のほうが
ずっと
しんどいよ!!」
鼻腔栄養は
鼻から管を入れるだけなので
簡単です。
思いついたら
すぐできます。
5分もかからないかも。
だから
ご家族の抵抗感と言うか
罪悪感が少ない。
でも、
本人は邪魔なんです。
抜こうとしたら
拘束が必要になります。
中途半端に抜けると
肺炎のリスクが上がります。
のどに管が入った状態だと
リハビリもやりづらいです。
胃ろうは
造設に胃カメラ飲む&入院が
必要ですが、
本人は楽です。
鼻腔を考えるなら
作れる限りは
ぜひ胃ろうで。
↑というのを
まだご存じない人も
多いんだなあって。
周りの医療関係者の人、
教えてあげてください…。
少し知っているだけで
良い選択が
できることもあります。
あのチャット読んでると
がんばって
ブログ書こう!って思います(笑)。
★介護の話は
こちらでも
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓