うちの施設は
ショートステイ、
空床利用ではなく、
ショートステイ専用フロアが
あるスタイル。
デイケアと繋がっていて
ショートステイ中の人が
デイケアに遊びに行ったり
反対にデイの人が
ショートステイを
覗きに来たりします。
だから
デイもショートも
両方使う人が多いです。
在宅復帰前提の
短期入所の方も
このフロアにいて
在宅復帰した後、
慣れた場所で
ショートステイを
利用できる仕組みになっています。
基本が「在宅」なので
重度認知症の方は
比較的少ないのですが
でも中には
ワーワー言う人もいて
それに
いらーっとする利用者も
少なくありません。
先日も
ショートステイ中のAさんが
同じことを
何度も大声で言うことに
腹を立てたBさんが
「うるさい!!!」
と叫んで一触即発状態。
職員が
割って入ろうとしたその時、
同じくショートステイ中の
Cさん(男性)が
おもむろに
ハーモニカを
吹きだした!!!
え!?
なんでハーモニカ???
ショートステイに
持ってきてたってこと?
でもあまりに素敵な音色に
Aさんも
Bさんもうっとりして
問題解決!!
なんちゅーオサレな解決方法…。
今どきドラマでも
やらない展開じゃない??
Cさんがなぜ
ハーモニカ持ってきてたのか
いつもなのか
たまたまなのか
わからないけど
これからも
ぜひよろしく
お願いします(笑)。
★介護の話はこちらでも
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓