昨日yahooトピで
あらあ、
いいこと言う人いるじゃん!って
思ったら私の本だった(爆)。
掲載の連絡来てないので
知らなかったんですよね。
コメント欄では
いろいろ言われていますが
老健、
使えるならぜひ。
さて。
圧迫骨折で
腰が曲がり、
でも
今のところ
なんとか独歩の母。
主治医からは
「杖を持て」
「歩行器を持て」
と言われていますが
断固拒否しています。
持ったほうが
姿勢が矯正されて
夜、楽だと思うんですけどねえ。
その母が
主治医から
「介護保険を申請したら?」
と言われたらしく
いよいよ
わたしも重い腰を…(笑)。
うちのデイに来ている、
多くの高齢者さんたちより
ずっとヨチヨチ歩いてますから
要支援くらいは取れそう。
「腰が痛くて
歩くのに時間がかかって
トイレに間に合わないって
言うのよ!!」
と熱血指導していますが
「ママ、
そんな恥ずかしいこと
絶対言わないわ!!!」
だって。
子のココロ、親知らず。
介護保険の申請は
「まずは、
あんすこ
に行って…」
って説明したけど
調べたら
あんすこ、
つまり
「あんしんすこやかセンター」
って大阪にはない!!
神戸の「包括」の愛称なんだって。
知らんかった。
実際やってみたら
知らんこと、
まだまだありそう。
主治医意見書を
誰に書いてもらえばいいかなど
知ってるぶん、
無駄に
頭を悩ませている毎日です。
★真面目な介護の話は
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓