全然
介護と関係ない本!
言いたい放題なので
「歩くコンプライアンス違反」と
言われるわたしですが(笑)
来週
パワハラ研修があるというので
がんばって予習。
とても
わかりやすい本でした。
セクハラと
パワハラって
違うって知ってました???
いや、
意味が違うんじゃなくて
(意味は違うけど)
セクハラは
被害者が「セクハラ!」って
言ったら即セクハラで
パワハラは
被害者が「パワハラ!」って
言っても
即パワハラじゃないんだって。
え?
当たり前???
わたしは
目からウロコ!でした。
確かに
性的発言はなくても
仕事が回るけど
叱る、とか
注意する、まで
「パワハラ!」とか
言われたら
なーんにもできないもんね。
でもさ~
「髪切った?」も
セクハラ、
「今日の服似合ってるね」
もセクハラって
言われたら
もー何も話せん。
わたしは女性だから
わりと緩めだけど(?)
男性諸君は
本当に大変だ…。
「髪切った?」って
言ってもらえたら
嬉しいけどな~。
↓これは言語道断で
即、成敗しますが!
★介護の話は
こちらから
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓