最近入所したAさん。
あまり食事を食べません。
Aさんいわく
「病院の先生は
食べなくていいって
言った」
誰や~
いらんこと
言う医者は~!!
でも
よくよく本人に聞くと
「食べると
胸がつかえる」
「咳が出てしんどい」
と。
ご家族だって
わたしたちだって
食べて欲しい、
でも
きっとそれは
わたしたちの
エゴ!!
なんだよねえ。
本人には
言葉にできても
できなくても
食べたくない理由があり
食べるとつらい。
わたしたちが
「安心」するために
食べて欲しいだけなんです…。
本人は
食べることが
苦行
かもしれないのに。
食べる力は
生きる力。
生きる力が減っているから
食べられない…というのは
生き物として自然なことです。
減っている生きる力、
食べるという行為以外に
使った方がいい、と
本人は
無意識にわかってるのかも。
…といいつつ、
やっぱりAさんに
食べて欲しいんですけどね(笑)。
わかっちゃいても…
ですよねえ。
★介護の話は
こちらでも
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓